知恵袋:埼玉に専門店があるか?

あなたの回答は取り消されました。

あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。

besupagasukiさん
無いと思います。聞いた事が無いです。
輸入元の成川商会代理店は数件あります。

http://www.narikawa.co.jp/shop_3.html#7

他に個人で好きな方が「趣味」で周囲の方のメンテ
をやってる例はありますが、中にはいろいろトラブルの
ウワサも聞きますので、ここら難しいトコです。

知恵袋:欧州の中型排気量車

besupagasukiさん
欧州では二輪免許の区分が排気量では無く馬力制限です。
馬力(33馬力とか)と車重の制限もあって、極端に軽量で高
出力ってバイクは初心者免許では乗れません。

この為、中間排気量は入門クラスとなり、一部の競技用車
両を除けば日本で売るのは難しいので、あまり紹介されま
せん。

また保険料が高額で国によっては年間で30万円ほどです。
この為に大排気量バイクに乗れるのは高所得者になります。
盗難も多いので都市部では自宅に地下や中庭に駐車場が
あるクラスの人で無いと維持は無理です。

ここら、極端な高性能高価格のバイクと個性的な小型バイク
が日本では多く紹介される理由だと思います。

—————————————————–
また消されました。昨日もJ-waveで知恵袋を使って遊ぼう的な
企画がありましたけど、「気軽」に使える一方で「気軽に」消去も
されてしまうので、なんともかんとも。

知恵袋:C4ベアリングは使えるか?

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
besupagasukiさん
スグに壊れるって場所でも無いですし、不具合も異常にガタが出た時
を除けば、分解した時に「変にガタガタだな」って症状以外は分かりに
くいです。
無理な運転をしない場合、C5が入手出来なければC4で代用って
のは多くの方がやってますし、特別に問題は無さそうです。ただ幾つ
か「ダメだった例」を見てます。
多いのはタイヤ横で不思議と100で「ガタが多い」ってトラブルを見て
ます。50や125でも同じ構造、同じ部品なんで原因が?なんです
けど。二人乗りやホイール側の形状の違い、速度域の問題か…判
らないんですが、入手が用意なC3を使ったら2千kmでガタついたとか、
C4でも4千キロでバラしたらガタガタだった例を見てます。怖いので、
ここだけはC5を必ず使ってます。
クランク左は特に50sをボアアップして高回転で使った場合には10時
間程度の走行でバラしても「ガチャガチャ」と音が出るホドになってる
例を幾つか見てます。C5の方が「寿命」は長そうです。

知恵袋:ホーンを交換出来ないか?

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。

besupagasukiさん
今のバイクは12Vでさらにバッテリーですが、ET3は6Vの交流ですので
電気的特性で互換性のあるホーンはまず無いと思います。

強引に6Vの直流用を流用した例は幾つか見てます。実際、元気には
鳴ってますが寿命等については「大丈夫かな?」って気がします。ヤフ
オクで6Vのホーンが幾つか出てますけど、最近の新品のはスグに壊れ
た例がありました。ちょっと前のホンダとかで使ってたヤツの方が丈夫な
気がしてます。

知恵袋:燃料ポンプの修理代金

こちらは、レスを書いてたら質問が消されてしまってました。
 
質問の内容は最近に修理出したのに再度に燃料ポンプの修理。
お店の人が部品代金を7万と言ったり5万と言ったりしてたケドっ
て事でした。
————————————————————
燃料ポンプの価格ですがGTSと同じでしたら昨年の価格で\68,450でした。
約7万円ってのは合ってます。5万円はたぶん別機種のヤツでは無いで
しょうか?。
 
こちらを部品価格(\36,000)+交換工賃+出張修理で\65,000でしたら…
かなり安く済んでると思います。ご覧になったと思いますが、燃料タンク
の中にあるポンプモーターのみでは無くてステーやフィルターとのアッセ
ンの部品になってます。安く修理する為に何か工夫されたのではと思い
ます。
 
GTSではこの燃料ポンプ不調は現在に多数発生してて、特にツーリング
先等、出先でちょっと止めた時に再始動できずってトラブルになってます。
発生の頻度やタイミングは予測は難しい状況です。片っ端から定期的に
交換してしまえば予防にはなりますが、価格が7万円+工賃では無理で
す。
 
1回目の修理内容は分かりませんが、燃料ポンプについてのお支払い金
額については、普通に部品を取って交換に比較すれば、かなり割安にな
ってると思います。
 

知恵袋:ベスパは壊れるか?

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。

besupagasukiさん
ベスパってのも60年ほど作ってます。30年も40年前のベスパ
も普通に動いてますし、ほぼ当時と同じ機構のままでシーラカ
ンスの様に作り続けられたモデルもあります。

左手で変速操作をする事から「ハンドシフト」とかって呼ばれて
ますが、ここらを慣れて無い方が乗れば「壊れる」事はあります。
また、年式によっては特定の部品が短い期間で破損するって
事もありました。一方で古いのを毎日の足で乗ってる方も多い
です。

最近の国産車と同じ機構を持った通称でオートマ系って呼ば
れるモデルがここ15年ほどベスパの名前で出てます。幾つか
トラブルの傾向(例えば50cc4stモデルで点火系+ウインカー
リレーの部品)はありました。ただ、国産に比較して極端に壊
れやすいってホドでは無いと思います。

一昨年の暮れからインジェクションモデルが出先で始動不能
って事態が多数発生してます。主には燃料を圧送するポンプ
のトラブルです。交換後も短期間で再度に壊れた例もありま
すので「当たり外れ」があるのか、こちらは現在進行形です。

  • アバター

  • 回答日時:2011/1/1 21:43:57

知恵袋:フロントフェンダーの外し方

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。

besupagasukiさん
切らないで外せます。

フェンダー上の穴が斜めに楕円となってますが、この長円方向でギリギリ
にハンドル左右のロックする部分は抜けます。

次の難関が下側ベアリングの下にある薄いダストカバーですが、これは
運が悪いと塗装をガリっとやる可能性があります。塗装したての時には
養生テープをします。それでもガリっ!の可能性はあるので、流派によ
っては下側レースをフェンダー入れてから押しこむ方もいらっしゃいます。

また流派によってはダストカバーを僅かに曲げてしまう方もいます。

  • アバター

  • 回答日時:2011/1/2 15:09:15

知恵袋の質問取り消しから持ち逃げ

こちらは「PKフォークの移植」についてのお尋ねだったと思います。
 
PK50ってのが何種類もあるんですが、初期モデルはビンテージとほぼ同じ
構造でブレーキ等も中身は同じです。後期版はP等の大型モデルと同じ
になりますので、改造をする方はこの後期用を使います。

PK50SSはたぶん後期型しか無いと思います…(記憶が怪しいです)。
実物を見ればサスペンションユニットも後期用は大型化してますし、ス
イングアーム部分の長さがぜんぜん違いますので、ここらは見れば簡単
に判別できます。

<2010/12/20>
はい、画像のが言われるトコの「ブレーキ強化に使うPKフォーク」になり
ます。

知恵袋絡み

知恵袋って質問が消されてしまうと、回答も消えてしまいます。
投稿者だけ、しばらくの間にコレが見られるので、コッチに転載
しといてみます。
 
たしか「スモール系に乗ってみたいんだけど」ってなお尋ねだっ
たと思います。
 
実用面で困るのはブレーキが効かない事とライトが暗い事です。
60kmからの停止は最新の国産と比べれば「ぜんぜん」止まりま
せん。常に「可能性」を考えて、まずはシフトダウンで減速をして
様子を見ます。ライトは真っ暗な道なら30kmで走るのも怖いほど
で、たぶん今のバイクのウインカーの方が明るいと思います。

整備を必要とするパターンは「古くて壊れてるトコ」と「変な扱い
で壊してしまったトコ」です。買ったと同時にアチコチが壊れてて
大出費ってのはしばしば聞きます。しかも専門店に出して何万
円も払って修理しても不調って話もしばしば聞きます。

近所に信頼できる専門店か、「腕自慢」なお知り合いがあるの
でしたら問題の多くは解決できます。逆にそうした「地域情報」
は街中で見かけるベスパオーナーに聞いてみるのが早いと思
います。