
テープカッター

モノの本にはメインジェットの掃除に「針金等は使うな」
と書かれてますが、スプレーでは簡単に取れないほど
に詰ってるのはしばしばありますので、「荷札の針金」
等の極細でツツいてみて下さい。電球等に向けて穴
を見れば、掃除前と後でかなり穴の大きさが変ってる
事はあります。
後はすでに10年以上(最後の生産は1998年ごろ)も
前のバイクですので、オイルシールの劣化等もしばしば
あります。まずはキャブ掃除してから他を順番に疑って
みればと思います。
画像で和服姿の女性は八千草薫さんです。日付は1955年の
4月29日、映画祭に関連イベントでイタリア北部を回るラリーが
あり授賞式の壇上にはベスパが展示されました。
いかんせん、相手はプ ロですし中には一方的 に決め付けて「後は裁
判でも何でもやって下 さい。そうすれば払え ますから」と言って連 絡も
無視する保険屋さんも いらっしゃいます。
弁護士さんに相談され てみてはいかがでしょ うか?。交通事故でこ う
した問題はしばしば有 りますので、対保険屋 さんに強い弁護士さん を
ご存知か、周囲の方に 教えていただければ、 いいのですけど。最初 の
相談だけでしたら5- 7千円程度です。
他には市町村で主に交 通事故相談で弁護士さ んが定期で開く相談
会があるハズです。相 談内容によって有料だ ったり無料だったりし ます
が、有料でも数千円で す。こうした場で書か れてます様に金額的に 著
しく変な対応をされて ると説明できれば、対 応についてのアドバイ スを
いただけると思います 。
もし、全てを弁護士さ んにお願いするとすれ ば、最初に内容を相談 、
保険会社に弁護士さん から連絡をしていただ くまでに、数万円程度
は掛ります。また内容 証明で請求、さらには 裁判となりますと20 -40
万円程度は最低でも掛 ります。
ただ最初の相談だけで したら数千円の真ん中 ぐらいですので、状況
を説明してアドバイス をいただければ、今後 の方向について明確に な
ると思います。
相談の時間は限られま すので、短い時間で確 実に弁護士さんに理
解していただける様に 、特に車両の状態や相 場についての資料は簡
潔かつ正確にまとめて 下さい。
中にはバイク屋さんで 「保険対応が得意」と するお店もあります。 もし、
今の状況が調査の方( アジャスター)が自宅 に見に来たとかの状態 で
したら(この場合、保 険会社側に有利な報告 がされる例も聞きます )、
ショップさんに修理見 積もりをお願いしてみ る手段もあると思いま す。
身近にも初期には廃車 で5万と見積もられ、 最終的には40万程度
を掛けて修理されたP とかもありますので、 まずは弁護士さんに相 談
されてみてはいかがで しょうか。