知恵袋取消:2サイクルの音

知恵袋、質問が取り消されましたので怪答も消えてしまいます。
PXの音が魅力的だったけど、貴方の好きな2サイクル音は?って
お尋ねだったと思います。
あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。

アバター

2017/11/2912:56:41

競技用の2ストモデル、今は排気騒音は抑えてますけど、
単気筒2スト高回転の音は大好きです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yz85/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yz250-125/index.html
もし、近所にモトクロス場が有れば天気の良い日曜日に出かけてみてください。

PX200の追加情報

以前に書いたPX200の販売台数について、ちょっと追加です。

https://blogs.yahoo.co.jp/besupagasuki/archive/2015/06/27

ここ数週間ですが、世界中の業者さんにイタリアからPX200の部品を
まとめて買わないか?って連絡が有りました。内容は大量のクランク等
ですから出処はメーカーに近い筋と思います。

振り返ってみますと欧州では1999年(EURO1導入)でPX200は消え、
日本での最終輸入がどの時期かは分からないんですけど、台数から
して2007年か2008年春ごろではないかと予想します。もう一つ、保険
会社の新車登録データからですと2009年まで有ります。

生産終了からちょうど10年ですので、メーカーが在庫を減らしたのか
なって気がします。

こんな事もネットの片隅に書いとけば、後に誰かが調べる際に参考に
なるかも…。

クランクケース探し

知人に手伝って貰って(彼のお目当てを探す必要があって)、クランクケースの
コーナーを広げてみました。

イメージ 1

「たぶん、ここらに有ると思う…」で探すとナカナカに出て来ないです。逆に出て来た別の部品で

「これってアレの一式じゃね?」「いや、混じってると思う…」とか、ヲタ系な話に飛んでしまって
ますます探しモノはドコに有るか分からなくなるんですけど。
海外でも中古部品の流通ってのがウマク行ってる例を知りません。イベント等でガラガラ…っ
と箱ごとに並べてる例は多いですが、"欲しいモノはだいたい同じ"ですから皆さん狙ってるモノ
は無いです。結局は並んだ部品をネタに話をする場を提供的な意味合いかなと思います。

知恵袋:スモールのタンクからキャブまでの配管長さ

元の書き込みが消えてしまったので、転記します。
約40cmです。
2017/9/1213:59:44

バラして確認できればイイんですけど、ちょっと時間が無いので
カンベンしてください。

キャブレターを装着した状態でギリギリにタンクが外せる程度で
す。これをタンクの脱着が簡単な様に長めにしますとチューブ途
中が変に湾曲、そこに空気が入って最初の流れが悪くなる事が有
ります。

知恵袋:オイルを多めに入れてしまった

元の質問が取り消されてますので、コピペしときます。
2017/8/3022:26:22

入れたオイルの種類や量にもよります。あと排気量でも差は大きいです。
通常2%(50:1)ですけど4%(25:1)でも、さらに125とかですと、けっこ
ー普通に(まー、何か変だなって感じは有るんですけど)走ってしまいます。
煙は多いですけど。

一方で50ですと3%(33:1)でも何か調子悪いな感は強いです。けっこー
25:1とか20:1とかを入れられてしまう事は多いです。疑わしい時にはガ
ソリンを入れ替えてしまうのが早いです。

書かれてます「アイドリングは普通にするけど、カブった様な症状」です
と、空吹かしもダメでしょうか?。もし、空吹かしは大丈夫だけど、走る
とダメでしたら、チョークを引くとどうでしょうか?。正常ならさらに盛
大にカブるハズなんですけど、これでエンジンが元気になって走る様です
とキャブレターのメインジェット側が汚れで詰まってる可能性が高いと思
います。

知恵袋:エンジンが止まる

元の質問が取り消されたましたので、コピペしときます。
2017/8/2422:15:18

エンジンが止まった後、再始動は容易でしょうか?。
簡単に掛かる…ですと、点火系が振動等で外れるとかが
怪しい気がします。

ちょっと再始動には時間掛かるけど、エンジンが掛かって
しまえば何事も無かった様に好調でしたら、タンクから
キャブのガソリンの流れにちょっとした問題が有って、
特定の状況で発生してるかも知れません。

止まりそうな時にチョークを引くと症状に変化有れば
ガソリンの流れやキャブレター周囲が怪しくなります。

2011年のLML ITALIAカタログ

こちらのBLOGとしては比較的に新しいネタで、こちらは2011年にイタリアで
配ってましたLMLのカタログです。

イメージ 1

秋に開催されるミラノショー、LMLは毎年に展示をしてました。2010年には
4stモデルの他に電動モデルも登場してました。

イメージ 2

2011年(震災の年です)には突然に巨大なスペースとなり、思いつく限りの
改造がされた大量の車両が展示されました。イタリアでの価格は日本円で
25万円ほど。販売台数上位に入るほどに売れました。

イメージ 3

現在、LML ITALIAのホームページ(http://www.lmlitalia.com/)は白い画
面が出るだけになってます。

web.archiveで今年3月以前が見る事ができます。
https://web.archive.org/web/*/http://www.lmlitalia.com/

知恵袋:V100でスピードが出ない

知恵袋で元質問が消えてしまいましたので、こちらにコピペしときます。
V100で60kmほどしか出ない…ってお尋ねでした。

2017/8/1415:57:46

体重が100kg前後とかですと難しいです。
簡単に確かめられるトコですと、まずはプラグの劣化
や汚れ。3速全開でチョークを引くとどうでしょ?。
これで加速する様でしたらジェットの詰まりが怪しいです。

もし中古で購入ですと、一通りにマフラーやクランク端の
オイルシールの劣化、中にはなんか普通に動くけど調子が
イマイチで開けてみたらピストンやリングにかなりの焼付
き跡で「これでも普通に動いてたけど…」なんて事も有り
ます。

いかんせん、すでに新しいバイクでは無いので、原因が一
箇所では無く、アチコチが少しづつ不調って事も有ります。

専門店さんがご近所に有れば、見ていただくのが確実だと
思います。

コピペここまで———————————–
 以前、知人がET3を買ったけど70kmしか出ないって事で試乗した
ら問題無く元気に走ります。知人は中学時代から体重3桁だったそ
うですけど。
 当時、周囲ではBMW R100GSってバイクが流行ってて、これを
キックで始動ってのが体重90kg以上無いとちょっと大変でした。
セルモーター付いてますけど。苦戦する僕の事を「体重60kgと
か男じゃねーな」とか周囲に言われてましたが、月日も経つと皆さ
んお医者さんから「目指せ80kg」とか言われてます。

本社WEBでPXの表記が消えました

こちらは6月の画像からコピペで切り出し、加工しました。archive.orgで確認出来ます。
http://web.archive.org/web/20170602063026/http://www.vespa.com/it_IT/modelli-vespa.html
イメージ 1

こちらが先程に確認でコピペ http://www.vespa.com/it_IT

イメージ 2

PXの文字が消えてます。ちなみに、日本のWEBではまだPXのページは残されてます。
もう、国内新車在庫も台数はかなり限られてる様子です。いよいよ、最後の最後って感じです。

昭和26年(1951年)

 先日、近所でバイクの集まりがありました。毎回にちょっとネタを用意するんです
けど、今年は偶然に入手した昭和26年(1951年)の地元自動車屋さんの名簿でした。

 1951年っていうと「ローマの休日」のモデル…でお馴染みですけど、この名簿を持
って諸先輩のトコでいろいろとお話を聞いて見ますと、日本で昭和26年ってのは自動
車関係で大きな変化が有った年になりました。田舎町の自動車事情もこの影響を大
きく受けます。

 大きいのは燃料統制が解除されます。ガソリンが自由に入手出来る様になりました。
同時に裕福な人に限られますが乗用車を所有する事も自由になりました。それまでは
お医者さんや会社等、限られてました。

 当時の自動車整備はそのほとんどがトラック等の大型車が対象です。戦時中には
市内の自動車整備関係は統合され、大型車を多数持ってる大手貨物会社(さらに上
位には鉄道会社が有ります)やタクシー、バス会社の一部門になります。

 戦後、自動車整備はこうしたトラック、バス、タクシー会社の一部門から分離独立し
て、整備工場の開設になります。が、その形はタイヤ補修等の部品修理会を専門と
する工場として看板を出し、整備も並行する形になりました。

 昭和26年には大通りに整備屋さんが並ぶ時代になりました。道路運送車両法も7
月に施行されます。
 
 もし、お近くに気軽にお話が聞ける70代、80代の自動車好き、バイク好きな方がいら
っしゃればお話を聞いて見て下さい。けっこー面白い話が聞けます。ただ…ちょっと長
い話が多いのと、「ゼニカネ」絡みのモロモロな表に出せない話が多いですけど。

 こちらの資料が大変に役立ちました。国土地理院の「空中写真サービス」各地域の
50年代の航空写真を見る事が出来ます。400dpiまでは無料で見る事ができます。
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1