例によって日本では5人くらしか興味無いネタです。
PX125/150は最終版がEURO-3になります。公式記録では2016年が最終ですが、
実際には2017年2月まで作られ、半分はフィリピンでマネーロンダリングに使
われたとパワーシャベルで踏み潰されました。
イタリアでは地域で違いますが、それぞれの規制に有効期限があります。
ミラノでは2019年でEURO-1(主にキャブレター)は走行禁止、EURO-2(インジェ
クション初期)は2024年9月、EURO-3は2025年です。
EURO-4、昨年に販売終了の期限ですが、COVID-19での経済混乱から店頭には
未だに新車が並んでます。こちらは2030年9月で期限となります。
これがローマですと、冬季の大気汚染が深刻な時期はダメですがほぼ制限は
無いです。
多いのはEURO-2やEURO-3の対策部分を旧型仕様に戻す目立たない違法改造
でした。ところが昨年末にドイツ等で問題になってしまい、倉庫の片隅に放
り出してた正規マフラーを引っ張り出す事になりました。中には捨ててしま
った人もいまして、一時期にちょっと高騰。スグに皆さんが掘り起こしまし
て価格も下がりました。
規制地域での旧車商売は存続不可能って事から規制地域外への引っ越しが話
題になってます。
COVID-19での不況は旧車系部品供給に大きなダメージになりました。安く
なったLED電球に対して、6Vのガラス電球の需要は限られ生産の維持は難し
くなります。イタリア部品屋さんから届く新製品カタログは電動スケートボ
ードの補修部品になりました。
日本では電動スケートボードは法規制から普及してませんが、著名メーカー
が作る50/125ccクラスに相当する電動スクーターが50-70万円するのに、電
車に片手でも抱えて持ち込める電動スケートボードは1/10の価格で購入出来
る便利な道具として一気に広まりました。
家族5人がスクーターでお出かけてって国ではまだまだエンジン付きの小型バ
イクは活躍します。一方で電動化を望む人が多く住む地域では無音で走る小さ
な移動手段(電動スケートボードや電動補助自転車)に替わります。
塗料コード
大昔、各種資料から突き合わせたペイントコードの一覧です。
ファイルが出て来たので貼っときます。
大きくは戦後に3回、塗料メーカーが変わってます。80年代に
は塗料の種類も変わってますし、塗装の方法も変わってますの
で「昔の色」ってのを再現は困難です。
しばしば話題に出るのがイタリアのパトカーの色、Carabinieriの
紺色は50年代から90年代まで同じ番号です。が、実際に残った
色の違い経年劣化だけでは無いと思います。
またベスパ塗色の本が出てます。これは特定メーカーが自社の
製品番号を出してます。残念ながら、”違う”と感じてる方は多い
です。レストア車としての公式認定記録にはこの塗料が必要でし
たが、こっから先はオーナーの好みだと思います。
3deg
86 Black
94 Black
108 silber Silber chiaro di luna metallizato
110 grau met grau met
112 Green Met.
121 Ash
126 Red Metalic
127 Soft Touch Black
128 Black
146 Damson
174 Grey
206 Petrol
207 Blue
208 Alabastro
214 Blue Dark Met.
217 Danish Blue
221 Blue Benetton
222 Midnight Blue
223 Blue Tempest
224 Blue Dakota
226 nachtblau nachtblau
230 blau blue
231 Blue Sirio
239 Green Carducci
251 Blue Cobalt
275 Blu marine P 8/9
280 Azzurro Steel
302 schockgrun schockgrun
307 gruin green
310 tannengrun tannengrau
315 goltgrun golf green
318 Green Iguana
319 Green Monet
322 Green Sherwood
331 Green
336 Green
340 amazonasgrun amazonas green
355 Green
373 Orange Fluo
374 Green
396 Green Pistache
402 blau blau azzuro china
417 Light Purple
422 Light
424 Blue Sky
469 Heavy Blue
490 blau blau
508 Lemon Middle
523 Lavender Blue
546 Cachemere
552 Ivory
580 zedemgrun zendern green
682 Satin Alluminium
686 platinum
688 Satin Azzurro
692 Grey Quarz
693 Perl
708 Grey Metalic.
711 grau grey
715 chamonixwell chamonix white bianco spino P9/6
720 grau (Transporter) grau transporter
724 White
729 Grey Moonlight
730 rauchgrau rauchgrun
802 lachsrsrot lachsrot
806 rot rot
811 Karky Grey
811 rot rot(germany)
815 Yellow Flow
820 Rosso Red Vintage
826 Red
831 Red Force
833 gelb
835 weinrot wein rot
838 Plum Red
845 Red Fire Met.
847 rot rot
850 feuerrot-monzarot feurerrot monzarot
859 Rosso Hop
870 gold-orange gold orange
873 Green Ardesio
892 Rosso Met.
892 Rosso Red Met
894 Rosso Dragon
907 orange orange
908 gelb gelb
910 orange orange
913 White Diamond
916 korallrot korallrot
919 orange orange
933 gelb
949 Orange
954 Copper
970 elfenbein (Transporter) effenbein
988 Yellow (Typhoon Gel)
202/A (Blue Reale)
204/A Blue Imperial
227/A Blue Mistral
305/A Green Portofino
382-379 Green Vintage
731/A Grey Smoky
738/A Grey Excalibur
780/A Grey Fuel
79/A Black
794/A Grey Sirio
806/A Rosso Cherry
830/A Red Emotion
908/A Gel Grey
908/A Yellow Lightspeed
928/A Yellow Lime
94/A Black Meteor
P2/1 Red
P2/4 Red
P2/5 Red
P2/5 Rosso Corsa Red 5806
P4/5 Beige Iz sabbia 3002M
P4/8 Mustard I
P8/11 Azz. Laguna I
P8/12 Space Blue 7005 P812
P8/13 Blue (91)
P8/9 Blu Marine 1.298.7275
P9/1 Doromite white 1002M
P9/10 black 9000M
P9/11 <> 94 Black
P9/3 White
Pm2/3 Grey (87) 8005M
Pm2/4 Charcoal Grey (88)
Pm2/6 Grey
Pm5/2 Azzurro metallizzato 1980-82
Pm5/3 Blue Met. (89)
Pm5/3 Blue
Pm5/4 Grizzio azzurro metallizzato 1980-82
Pmc9/6 Green Metallic
Rosso Zip F.R.
8003M Grigio
8000M Grigio Matallizzato
6000M Verde metallizzato
6002M Verde metallizzato
15048 Grigio
15005 Grigio matallizzato
15081 Grigio
15005 Grigio Matallizzato
15028 Grigio azzurro Matallizzato
15046 Grigio
15099 Grigio Beige chiaro
15067 Azzurro metallizzato
15210 Grigio
1.268.0108 Chiaro di luna metallizzato
1.268.0110 Azzurro metallizzato
1.268.0890 Azzurro metallizzato
1.268.0983 Alluminio
1.268.7114 Azzurro metallizzato
P9/6 1.298.1715 Biancospino biancospino
1.298.2902 Giallo positano
1.298.3909 Avorio
1.298.5847 Rosso
1.298.5850 Rosso
1.298.6301 Verde
1.298.6302 Verde mela
1.298.6303 Verde chiaro
1.298.6334 Verde Pastello
1.298.6399 Verde pastello
1.298.7210 Blu
1.298.7213 Blu medio
1.298.7220 Biu
1.298.7220 Ble pavone
1.298.7240 Turchese
1.298.7305 Azzurro acqua marina
1.298.7400 Azzurro chiaro
1.298.8707 Grigio chiaro
1.298.8710 Grigio Ametista
1.298.8714 Grigio Biacca
1.298.8840 Grigio Celeste Chiaro
2.268.5802 Rosso
2.268.5850 Rosso
1.298.3901 Avorio
1.298.2902 Giallo positano
1.298.5801 Rosa Schoching
1.268.5130 Marrone metallizzato
1.268.0108 Chiaro di luna metallizzato
1.298.6590 Verde Vallombrosa
P8/9 1.298.7275 Blu Marine
PM5/2 Azzurro metallizzato
PM5/4 Grogio azzurro metallizzato
1.298.0983 Alluminio
12.980.983 Alluminio
1.298.0983 Alluminio ruote
1.298.5802 Rosso
1.298.0110 Azzurro chiaro metallizzato
1.268.0110 Azzurro metallizzato chiaro
1.298.2916 Giallo
1.268.3901 Avorio New York
1.298.5801 Rosa Schoching
1.298.2916 Giallo Arancio
1.298.2933 Giallo Cromo
1.268.0103 Argento metallizzato
1.298.7230 Blu
1.298.6307 Verde Ascot
1.298.6590 Verde Vallombrosa
1.268.8200 Grigio polaris
1.298.5811 Rosso corallo
1.298.0402 Azzurro Cina
1.268.8200 Grigio polaris
1.298.2933 Giallo Cromo
1.298.5806 Rosso corsa
1.298.5875 Rosso Katmandu
1.298.5870 Rosso Tenerife
1.298.5880 Rosso corallo
1.298.7490 Blu
1.298.4907 Arancio
1.298.7402 Azzurro Cina
1.298.5835 Amaranto
1.298.7450 Blu
1.298.2580 Beige versaille
1.298.2935 Giallo texas
1.298.5895 Rosso Lacca
1.298.6380 Verde
1.298.7228 Blu
P2/1 5003 Rosso
P9/6 715 Biancospino
P8/9 275 Blu Marine
108 Chiaro di luna metallizzato
PM5/2 7002M Azzurro metallizzato
P9/10 9000M Nero
P2/1 5003M Rosso
5000M Rosso Fed
8004M Antracite Metallizzato
1001M Bianco
7003M Blu Cobalto
7004M Azzurro metallizzato Fjord
P9/1 1002M Bianco Dolomiti
P2/5 5806 Rooso Corsa
P/812 7005 Biu Spazio
PM2/3 8005M Grigio Titanio
402 Azzurro Cina
P4/5 3002M Sabbia
PM5/4 Grigio Azzurro metallizzato
6007M Verde night
895 Rosso Lacca
3003M Tabacco
P2/4 5002M Rosso Cina
1003M Bianco ottico
9001M Nero
7007M Blu nottte
8001M Grigio moonlight
6009M Verde olivo
5005M Rosso sioux
6008M Verde enigma
5006M Rosso mppy
8007M Azzurro argento
5005M Rosso saturno
8806M Platino
5004M Rosso dragon
日本国内に入った車両ですが輸入元で塗装の補修をしてました。
これには国内メーカーのアクリルラッカーが調色して使われて
たそうです。
また、不人気色で長期店頭在庫になってしまった車両や、お客
様の要望で塗り直しになった”未登録車”も有ります。こちらで
は2液ウレタン塗料が使われてる例も有りました。
文字の色
モペッドのベルトで緊急事態の時
ピアッジオのモペッドでベルトが必要な時、
近所のショップさんにお願いするのが確実
です。
が、緊急事態の時には近所のDIY系ショップとか
機械工具専門店、農機具屋さんとかで代品が入
手できるかもです。
Vベルトってヤツで太さでA/B/C…となってま
すが、必要なのはA型です。
長さはインチで表記します。
CIAO バリエーター無 950mm A-39
BRAVO バリエーター有 1015mm A-40
BRAVO バリエーター無 1050mm A-41
SI バリエーター有 1115mm A-44
SI バリエーター無 1140mm A-45
*:JIS標準サイズでは無い
同じサイズで内側に溝が有るノッチド(ウエッジ)タイプ
って種類も有ります。価格もちょっと高いのでお好みで
どうぞ。
Vespa 100 SPORTとかVespa 125 SUPER とかVESPINO RALLYとか
V50S+ボアアップでV100Sって呼び方を時々にみます。
このV100S、北米や欧州でV100SPORTってモデルが
略称でV100Sって呼ばれる事が有ります。
スモール系で”ヤヤコシイ名前”ですとV125 SUPERっ
てモデルがスペインのMOTO VESPA社の製品であり
ます。SUPERですと歴代のSTDを引き継ぐ8インチの
ラージフレームを思い出しますが、全く別です。
あと、V100 SUPERってモデルが一部に書かれてる事
があります。どうもスペインから欧州北部に(並行で)
企画されたけど、大人の事情でボツになったみたいで
す。詳細、分かれば書き足します。
このスペイン生産ではVESPINO RALLYってモデルが
あります。RALLYですと180/200のラージが思い浮か
びますが、こちらはMOPEDです。このMOPEDのモ
デルにはGLなんかも有ります。
どんなモデルか?はGOOGLE先生の画像検索でどうぞ。
知恵袋:ET3:始動するとライトやブレーキ灯が点灯、最近にステーターを交換
知恵袋でET3を始動するとライトやブレーキ灯が点灯、
最近にステーター側を交換って書き込みがありました。
怪答を書いてるウチに質問が消されてしまったので
こちらに残してみます。
ヘッドライト+尾灯ですと、最後期のモデルで常時ON
ってのが有りました。このモデルで無ければスイッチ
の接触不良等かなって気がします。
ブレーキ灯ですとヤヤこしそうです。交換したステー
ターコイルが”ウインカー有り用”か?ってトコで引っ
かかります。
ここ最近にET3用で入手出来るステーターが”ウインカ
ー無し用”で、そのまま流用が出来ません。
このウインカー有無は配線も異なりますので、もし乗
ってるET3がウインカー無し仕様ですと、話はさらに混
乱します。
ステーターの出力、青と黄色を車体側配線から外して
しまってエンジン始動、これですとホーン/ヘッドライ
ト/尾灯のみ正常動作をご確認ください。
もう一つ、黄色-アースを交流で電圧確認してみてくだ
さい。ウインカー有り用ステーターはコレで電圧が出ま
すが、ウインカー無し用は電圧は出ない(青-黄色は出ま
す)ハズです。
後、ヘッドライト裏側のアースが確実に接続されてるか
もご確認ください。
2サイクルオイルの歴史についてネットをウロウロ
先日、知恵袋で2サイクルオイルの歴史話が出たので面白い
の調べてみました。こーゆーの大好きなんです。
1866:アメリカ人のJHON ELLIS氏が精油し機械用オイルを作成(後のバルボリン)
1876:オットー先生チーム、ガソリンエンジン成功
1879:カールベンツ先生、2サイクルエンジン特許取得
1897:ボッシュ先生、マグネトー点火
1908:スコット氏 2サイクル2輪販売。分離給油だったそうです。
1908:FORD MODEL T 発売
1914-1918 第一次世界大戦
1930年代ですが欧州で2ストエンジン小型乗用車の全盛期
があります。DKW F5等で検索してください。YOUTUBEで2st
サウンドが聞けます。
当時に2st専用オイルで市販ってのは見つかりませんでした。
特許等にはしばしば2st潤滑等が登場しますので開発はされ
てたと様子です。”2サイクル混合に適したオイル”の銘柄指
定は有りました。
同時に開発されたのがガソリンスタンドの2st用給油機で
ガソリン販売の際に計量(これが機械の上方、ガラス容器
に入る)、さらにオイルを入れて撹拌して給油の仕組みで
す。
1939-1945 第二次世界大戦
ベスパ登場です。98の前にMP5って試作車、このエンジン
はSACHS 98(1931-)を流用してました。指定は33:1でESSO
LUBE(普通のエンジンオイル)だったそうです。
オーナーズマニュアルですと、最初に銘柄指定されるのは
1948(ROD)でESSO-LUBE#30。もっともこれはミッション
側も同じです。
ちなみに後輪サスはMOBILE UNIVIS 54、前輪サス支点部分
はESSO BEARING GREESE。
1953年の英国ダグラスではESSO LUBE #30の他に各社の2
スト専用オイルが指定されます。
https://www.scooterhelp.com/manuals/douglas.rod.manual/22.jpg
この2ST専用オイル、1950年頃に各社から一斉に登場しま
す。
こちらはESSO 2Tの動画です。
これは、石油大手各社がガソリン需要の増大に合わせて
ガソリンスタンドのご商売繁盛を目指します。オイル等
もブランド統一で各種が開発販売されました。
追加ネタ:上記をネットで調べてたら幾つか
1)初期ベスパのピストンが変な突起になってるワケ
フラットピストンがDKWの特許でSACHSは特許回避の為に
考えたそうです。
2)第3石油類、第4石油類
スタンドで見かける表記ですが、2サイクルオイルはほと
んどが第3石油類で4サイクルオイルは第4石油類だそう
です。違いは引火点で200度が境になります。
2stオイルは低回転用は100度前後、高回転用は200度弱。
4st用は200度を超えます。なので、今の4stオイルを「混
ぜて使う」はお勧めしません。
6日から再度に移動制限
イタリアの地図が見慣れない3色に分けられてしまいました。赤/茶/黄色
です。赤は北部のピエモンテ、ロンバルディア、そして南のカラブリア各
州です。6日からCOVID-19対応で再度に厳しい規制が行われ、この三段
階が3色で表現されてます。
11月上旬、例年ならEICMA(通称ミラノショー)でイタリア二輪業界最大の
商業イベントの時期です。今年は2021年に延期。ミラノは赤い制限が厳
しい地域の真ん中になってしまいました。
EICMAはいろいろな事情でここ数年は縮小傾向です。それでもこの展示会
場イベントを中心に新製品の発表等で賑わう時期でした。今年はオンライ
ンでのミーティング(だいたい、普段は挨拶程度の上司と担当者、運が悪い
と社長まで出て来まして、担当がいかに”購入側”と密接な関係かをオーバー
に説明して終わります)のお誘いが続きます。
EICMA 2021は2021/11/9-14と発表されてます。
ポンテデラは黄色地域です。今回の規制、赤の区域でも工場等のお仕事は
制限されません(飲食店や商業施設等は制限有り)。一方で黄色の区域でも
夜間の飲食、商業施設等は制限が有ります。9月中旬の夏休み明け以降に
増加となってしまいましたCOVID-19の勢い、今回の規制強化でなんとか
落ち着けば良いのですけど。
10月25日が冬時間への切り替えでした。
3輪車の大きさと登録についてのメモ
ベスパの三輪車、APE(アペ)ですが大小があります。
50ccはそのままミニカー登録です。が、このミニカー登録の
車体の大きさに制限が有ります。全長で2.5m、幅が1.3mです。
現在に欧州で販売(実際には各国輸入販社の受注生産に近い)
されてますモデルの全長は2.5-2.66mですので、モデルによ
っては、そのままですと国内でミニカー登録は出来ません。
横幅は1.25-1.27です。
ボアアップ等で軽二輪登録された車両がありますが、軽二輪
も大きさの制限は長さ2.5m、幅1.3mです。
もう一車種、TMって大きな三輪車が有ります。大きさは全長
で3.2m/3.4m(ロング)、幅は1.48mです。この車両は排気量は
220ccと小さいですが、大きさから車検の必要なクラスになり
ます。