re:ガソリンホースの交換
2003/ 7/ 5 2:19
メッセージ: 1693 / 1752
投稿者: besupagasuki
分離給油じゃ無ければ、そんなに大変じゃないと思います。
まずタンクからガソリン抜いてしまった方が楽です(^^;。
ボクはキャブレターからチューブ外したら、キャブのケー
ス外側にチューブを押し出す様にして出して、さらにフレ
ームの中にチューブ先端が出る程度に押し込みます。
次にレバーのグロメットを外して、レバーを斜め45度。こ
れでタンク後ろを持ち上げてみて…どうでしょうか。可能
性としては、タンクとフレームの間にパッキンがあるんで
すけど、コヤツが張り付いてるとかかなって気がします。
タンクを持ち上げる一方で、切り替えレバーをうまくフレ
ームの穴をクリヤーさせれば、チューブが外せるとこまで
引き上がります。切り替え部分にチューブが張り付いてる
コトが多いので新品交換なら切った方が早いと思います。
新しいチューブの通し方ですが、最初からピッタシに切ら
ないで、やや長めでフレームのグロメットを通してしまっ
てから一方をタンク側に接続、タンクを降ろしながらチュ
ーブを引っ張って出せばうまく行くと思います。
ただ、このチューブ、タンクの脱着を考えてやや長めにし
ますと、空気入ってガソリンがスムーズに流れないコトや、
短いとフレーム部分でU字になりますけど、ここで折れて
しまってトラブルになりますので、ご注意ください。
re:画像集いつのまにか
2003/ 7/ 6 13:23
メッセージ: 1695 / 1752
投稿者: besupagasuki
>画像集いつのまにか完成してましたね。
5月の連休に間に合わせろって極少数の不埒なご希望に3月4月に
慌てて画像だけアップしました。説明とかつけたいんですけど、い
かんせんアップしてある画像の数で1200ほどあるんで、一枚に2分
でも40時間程…まず当分の間に出来上がるコトは無いと思います。
別にダレがどう使っても構いません。リンクもご自由にどうぞ。理
想は、どなたかがさらに撮影に工夫した画像、そして詳しい説明を
つけ、本として入手できれば一番と思います。今のボクができる範
囲ではここらが限界です。ま、テキトーに使ってやって下さい(^^;。
-ET3の壊し方-
http://photos.yahoo.co.jp/besupagasuki
re:50SにベスパT5のエンジン
2003/ 7/ 8 20:50
メッセージ: 1697 / 1752
投稿者: besupagasuki
はじめましてです。
うーん…切った張ったの荒業アリでしたら、なんとかナルかと
思いますけど(スモールに200のエンジンってのはシャレでやっ
た方は何人かいらっしゃいます)、かなりムチャなお話ですの
で、ぜんぜん、そのままスンナリってワケでは無いです。
100にボアアップで壊れたのを直す方が、短時間かつ低コストで
苦労も少ないと思います。
re:SITOマフラー
2003/ 7/31 20:15
メッセージ: 1716 / 1752
投稿者: besupagasuki
装着されたマフラーは、SITO製のV50S用でしょうか?。HPのノーマル
形状に似たSITO PLUS(#250)か普通の#230でしょうか?。もし、V50S
用でしたら、性能はダウンの可能性高いと思います。また、音量で
すがV50S用とHP用では微妙に取り回しが違うので、もしV50S用をお
使いでしたら排気漏れ等はありませんでしたでしょうか?。
ただ、静かさはやはり純正が一番だと思います。
re:配線について教えてください。
2003/ 8/ 7 12:52
メッセージ: 1720 / 1752
投稿者: besupagasuki
P125でしたでしょうか?。メインのキーには一本行ってる
だけです。これがアースに落ちて、ポイントが作動して無
いのと同じ状況を作りエンジンを止めます。
逆に接続箱からハンドル側に行く線(緑)を外してしまえ
ば、発電コイル>ポント(コンデンサ)>高圧コイル>プラグ
だけで作動しますので、状況が判りませんが、もし配線の
トラブルでしたら故障修理の切り分けにはなります。その
まま走るとエンジン止まりませんからご注意ください。
ここら、配線図やバイクメンテ系の本でフラマグ点火につ
いての記載を御確認いただく方が早いと思います。
re:工具について…
2003/ 8/21 9:17
メッセージ: 1724 / 1752
投稿者: besupagasuki
まずはオイル混合の2%のカップ。これは専用に給油量の2%で目盛りが
付いてるカップがあり、お勧めです。車載工具としては専用レンチが
あるんですけど使い勝手は応急用に近いので、せっかくでしたらラチ
ェットレンチ等で揃えた方が便利だと思います。
ただET3はプラグを外すのに工具が差し込める空間が狭いんです。一部
ショップさんにET3用として出てるプラグレンチが安くて使い易いです。
ベスパはミリです。ただ国産バイクではあまり使ってませんサイズで
ボルトナットの頭で11mmと13mmってのが使われてます。ET3でしたら
13mmはタイヤ交換でも必要です。11mmはキャブ掃除でタンクを外す時
とか使います。欲を言えば、この2種類はラチェットとスパナでお持
ちになってれば…車載工具との事ですのであんまり多くなっても大変
ですけど。
出先でクラッチワイヤーの交換ぐらいは出来た方が良い…ってんでし
たら他に+のドライバー(大きさはクラッチレバーの取り付け部を見
て下さい)、それに8mmと7mmのなるべく薄いスパナ。あとは通称ワイ
ヤー張り(ホーザンC-356:以下のURL参照)。8mmはディスカウント屋
さんでワゴンセールにある1/4ドライブって小さなラチェットの組み
合わせも使い易いです。
http://www.hozan.co.jp/cycle/index.html
他には各電装のレンズ類脱着ができる様に+-のドライバー、あとスイ
ッチの配線を固定してるのが小さな-ネジなんでマイクロドライバー
でテキトーな大きさのヤツがあれば便利です。これ以上の大きな修理
でしたらガソリンスタンドとかでお借りするとかで応急でできる範囲
は対応できると思います。
re:バジャジの故障
2003/ 8/25 12:46
メッセージ: 1727 / 1752
投稿者: besupagasuki
折れたマフラーは…溶接可能でしょうか?。内側からの腐食でボロボロ
でしたら、新品にしちゃった方が早い気がします。
キックは…クラッチ握って落ちないのでしたらクランクかシリンダー
とピストンリングの焼付き(固着)ですね。望み薄いんですけど、
プラグ穴からオイル垂らして3速で押して…やはりロックでしたら
ヘッドを開けて、だいたいピストンが上昇過程でEXポートを過ぎて
圧縮に入ったところで止まってますから、オイル入れてピストン表面
に木片入れてハンマーでガン!っとやってピストンが動けばみっけ
モノです。
もし、シリンダーの中がキズだらけでしたら、焼付きは今までも軽いの
を頻繁にやってた可能性があります。上記で外れないのでしたら…
エンジン降ろしてシリンダーの中をオイルやCRCで満たして…プレス
とかの道具で圧力を掛けるなり、バーナーで火炎攻撃なりで時間使って
外れるの待つのが余計なトコまで壊さないで済ます方法な気がします。
re訂正:バジャジの故障
2003/ 8/25 18:43
メッセージ: 1728 / 1752
投稿者: besupagasuki
訂正です。
誤:キックは…クラッチ握って落ちないのでしたら
正:キックは…クラッチ握れば落ちるのでしたら
re:焼付き
2003/ 8/26 19:39
メッセージ: 1730 / 1752
投稿者: besupagasuki
結局は過熱でしょうね。まずは組み付け時のリングやピストン<>シリンダーの
隙間が不適正。続いては潤滑するべきオイルの量や性能。オイルの燃えカスが
排気側に溜まって、これがシリンダー側に落ちてリングが固着ってなのもある
みたいです。あとは極端に薄いガソリンで燃やした場合の過熱…とかでしょう
か。これ以外ですとクランクのガタでピストンに無理が行ったってのもありま
す。
とりあえずは、1回シリンダーを開けてみて様子を確認されてはいかがでしょ
うか?。キズだらけ等の不具合があれば直さない限りはイツに次のトラブルと
なるかは判りませんので、怖くて乗ってられませんから。
よく言われる「オイルの量を増やす」ってのはボクは意味が判りません。一定
量以上のオイルがあっても燃え残りが増えるだけじゃ無いかなと思ってます。
>マフラーは結構朽ちてました…。
知人のバジャジェもマフラータイコ側で丸く腐ってEXパイプ部分がすっぽりと
抜けました。排気で内側から防錆してる様な気がするんですけど。ここらはP
の部品とか使えますので(8インチモデルなら最低地上高注意)交換が早いと
思います。
re:バジャージェのマフラ互換
2003/ 8/27 21:53
メッセージ: 1734 / 1752
投稿者: besupagasuki
オイルが5倍ってのは、原因にはならないと思います。
その前にプラグベトベトになると思いますけど(^^;。
> シリンダーを開けたことないんですけど、初心者の自分でもいけますか…?
判りません。自信が無ければショップさんにお願いした
方がいいでしょ。マフラーで150STD用って年式でちょっ
と違うんですけど、後期のは使えるハズです。売ってる
方にお尋ねになれば教えてくれると思います。200用は
サイズが違いますので、そのままの装着は出来ません。
re:HPに19mmキャブ
2003/ 8/27 21:57
メッセージ: 1735 / 1752
投稿者: besupagasuki
HPでこの改造はした事が無いんです
けど、V50S系ですと16mmと19mmでは
書いてらっしゃる通りにチョークワ
イヤーも異なります。実物をお持ち
になってショップさんでお尋ねにな
るのが早いと思います。
re:マフラーがエキパイから折れたら
2003/ 8/27 21:58
メッセージ: 1736 / 1752
投稿者: besupagasuki
普通は大爆音でそのまま掛かって
ます。すぐに止まるって事は無い
です。ただ、排気系の大幅な改造
ですのでセッティングの変化から
不調にはなります。
re:メッキ
2003/ 8/28 22:19
メッセージ: 1739 / 1752
投稿者: besupagasuki
新品購入時から怪しいのあります
からね。日本で再度にメッキされ
てはいかがでしょうか?。
「レストア バイク」で検索すれ
ば評判の良いトコが見つかると
思います。
re:メッキ屋さん
2003/ 8/28 22:30
メッセージ: 1740 / 1752
投稿者: besupagasuki
「レストア バイク メッキ」で検索
してみて下さい。個人持込可能で、バ
イク部品の得意なトコロってそんなに
多くは無いです。
re^2:プラグ
2003/ 9/ 8 8:33
メッセージ: 1744 / 1752
投稿者: besupagasuki
順番に確認して行くのが早いと思います。
まずは、ハンドル右側のスイッチ、エンジンを止めるスイッチが
奥に押し込まれたままになってませんでしょうか?。
次はプラグの確認ですけど、軍手してプラグ外してキャップを装着
し、プラグのネジ部分を車体のアース側(フライホイールのカバー
を固定してるビス等)に接触させながら、キックレバーを手で降ろ
して、先端で火花が元気良く出るか確認して下さい。
もし、プラグの先端が真っ黒だったりすれば新品に交換して試して
みて下さい。
交換しても火花が出ない、火花が弱い…でしたら、次はプラグキャ
ップ部分をコードから外して(ネジ込まれてるダケです)、コード
先端を金属部分に5mm程度の距離としてキック。これで火花OKなら
プラグキャップの不良が確率高いです。
これでも火花が出ないのでしたら、発電やコイル、配線等が怪しく
なると思います。
RE:HPに19mmキャブ
2003/ 9/ 8 18:26
メッセージ: 1746 / 1752
投稿者: besupagasuki
自転車用、シフト関係のワイヤーを
流用して前後の球は真鍮棒等を切っ
て穴を開ける等の加工で作り、最後
は適当な長さでハンダ処理で作成さ
れてはいかがでしょうか。
スピルは運が良ければクラッチ外し
て覗きこんで、見える範囲にあれば
磁石。落としたハズなのに、どっか
に張り付いて見つからない場合は灯
油等で洗い出してみて、それでもダ
メなら分解ですね。走って歯車に挟
まればロックしますから、そのまま
で走るのは危険です。