知恵袋:V100 シリンダーナットの締め付けトルク
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
もうずいぶんと前からトルクはNmなんですが慣れ親しみ
過ぎてるのでkg/mで書かせてください。
同じM7が使われてるんですけど、ヘッドは1.5-1.8kg/m
でクランク左右の合わせが1.7-2.2kg/mが指定されてます。
材質の違い等で差が出るんですけど、真ん中で1.8…って
覚えるのが面倒なんで2kg/mぐらいで組んでます。
「ぐらい」ってのは、ソケットレンチが入らないので、こ
うした場所専用のトルクレンチは世の中には有るんですけ
ど貧乏で買えないって現実的かつ深刻な問題により「感」
と「運」に頼ってます。一箇所、安いメガネ(クローズドエ
ンドレンチって呼ぶと若者風です)ですと頭が大きいので入
らないトコが有るので、ココは普通のスパナを裏返し等、
YOUTUBEで出せば炎上確実な事もやってます。
下のガスケットはPK系のアルミを使ってます。掃気ポート
に合わせて(ガスケットの出来が雑なんです)微妙に切っ
て、液体ガスケットを両面に薄く塗ってます。
オマジナイなんですけど、シリンダーにピストン落として
ケースに密着させた後、軽くナットを締めてプラハンで軽
くシリンダーを排気方向に可能な限り寄る様に叩いてます。
オマジナイ以上の効果は無いと思いますけど。
後は対角方向で締めてます。
知恵袋:GTSを選ぶ理由
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
大きさが国産似た排気量車より少しだけ小さいのと、ライディング
ポジショション、シート座面とハンドル、そして足元(前側に放り
出して乗ってる人もいますけど)の感じがスポーツバイクに近いで
す。
前輪サスペンションが独特で前ブレーキを掛けた時の動作も独特で
す。ここら、似たのが他に無いので好きな人は選んでます。
しばしば出る話は以前の軽二輪250が無くなって、車検の必要な
300になりました。年間の販売台数で比較しますと250は多い年
で233台(2013年消費税10%前への駆け込み需要)、だいたい150
台前後でした。
一方で300は今年すでに100台以上は売れてるらしい(発表台数が
PIAGGIOでまとめられてるのでハッキリしません)ので、好きな
人は気にしないで300を選ばれてる様子です。
知恵袋:スモールに3.50-10
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
全部の3.50-10を試したワケでは無いですけど、標準のマフラーや
ホイールの組み合わせですと、後輪はタイヤ前方のマフラーを取り
付けるボルトの頭に当りますのでご注意下さい。
知恵袋:50Sの白でタッチアップペイント
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
分かりません。が、たぶん…違うと思います。
以前、発表されてるペイントコードの一覧を作成してみました。
https://yahoo.jp/box/ZQNM7g
白が何種類も有るんです。モンテホワイトは比較的に新しいヤツ
だと思います。90年代の白…ですと、もうちょっと温かみの有る
(古い感じの)白だと思います。
塗料の種類もメーカーも年代で変わってます。さらに経年劣化で
現状は変化してます。市販のタッチアップ等で「だいたいに大雑
把」でしたらともかく、「数種の白の中でも近似」を期待するの
は難しいです。
知恵袋:PKが欲しい
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
日本に入ったPK50って何種類も有るんで、「PK」だけ
ですとどのモデルか分からないです。確認出来てるのは
PK50SS V5S1T 1983-1987
PK50A V5P2T 1990-1993
PK50XL V5X3T 1985-1993
PK50XL VA52T 1986-1993 AUTOMATICA
PK50XL V5N2T 1991
VESPA 50 HP V5N2T *PK50XL HP
他に80と125モデルが有りました。
海外の資料で見ますとPKってさらに一杯あります。
これらが国内に入ったか分かりません。
PK50 V5X1T 1982-1987
PK50S V5X2T 1982-1986
PK50S ELESTART 1983-198
PK50S AUTOMATICA 1984 VA51T
PK50ss VAS1T 1984
PK50XLS V5S2T 1986-1993
PK50XLS VA53T 1987-1989
PK50XL V5X4T 1988-1989
PK50N V5X5T 1989-1990
PK50N V5P1T 1989-1990
Vespa 50 Automatica V5P2T 1990-1993
PK50 XL FL V5N1T 1990
PK50FL2 V5X5T 1992-1996
PK50FL2 V5P1T 1992-1996
ハンドル端にウインカーの着いた(のが多い)旧型通称
V50Sと比較すればP/PXと同口径の前輪ブレーキを装備
したPK(50sとほぼ同じ足回りのPKも有ります)は羨まし
いほど効きます。電装12Vでしたらライトも明るいです。
HPってモデルはエンジンの各部が近代化され高性能にも
なってます(国内に入ったのは25km仕様の為に制限部分
の改造解除が必要な場合があります)。
ただ、何れも外装部品等の入手はやや難しいです。エン
ジン関係は消耗部品でしたら入手はなんとかなります。
ただ、AUTOMATICAって自動変速モデルは部品入手が
大変です。HPもすでに社外のボアアップキット等は入
手難な現状です。
知恵袋:スロットルワイヤーが切れた
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
通常はインナーワイヤーしか交換しません。アウターが
引き抜かれて無い事をお祈りします。アウターを抜いて
しまいますと(これが気持ちよくキャブレター側から引っ
張ると抜けます)入れるのがスゴイ大変です。
ワイヤーは通称でハンドル側タイコ/インナー1.2mm、
長さ2000mmです。
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=306304
このハンドル側のタイコが付いてる場合はキャブレター
側は通称3*3mmの真鍮パイプをハンダ着けが標準にな
ります。
ただ、ハンダで固定する位置やハンダコテの問題が有る
ので、末端金具でこの部分に使えるのが出回ってます。
(-)ネジで位置が簡単にズラせて固定できます。
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=306375
逆にキャブレター側の3*3mmでハンドル側に末端金具
って手段も有ります。ただ50sでしたら上の方がお勧め
です。
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=306308
カラーコードの一覧(color code table) その2
以前にペイントカラーコードをまとめた一覧を作成してました
http://besupagasuki.seesaa.net/article/a61026312.html
上記リンク先のブリーフケースがサービス終了してました。
マイボックス中のお引越し先に発見、リンクはこちらです。
知恵袋:スロットルワイヤーが切れた
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
通常はインナーワイヤーしか交換しません。アウターが
引き抜かれて無い事をお祈りします。アウターを抜いて
しまいますと(これが気持ちよくキャブレター側から引っ
張ると抜けます)入れるのがスゴイ大変です。
ワイヤーは通称でハンドル側タイコ/インナー1.2mm、
長さ2000mmです。
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=306304
このハンドル側のタイコが付いてる場合はキャブレター
側は通称3*3mmの真鍮パイプをハンダ着けが標準にな
ります。
ただ、ハンダで固定する位置やハンダコテの問題が有る
ので、末端金具でこの部分に使えるのが出回ってます。
(-)ネジで位置が簡単にズラせて固定できます。
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=306375
逆にキャブレター側の3*3mmでハンドル側に末端金具
って手段も有ります。ただ50sでしたら上の方がお勧め
です。
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=306308