ヤッチマイマシタ。
移転した後は元のYahooブログには書き込みが出来ない…でした。
旧住所に転居先が書けないってのは困りました。
旧住所:
https://blogs.yahoo.co.jp/besupagasuki
ET3の壊し方 分解画像集(Yahoo BOX)
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xxlep6khzbmcvzsvupur5flune-1001&uniqid=89d05e27-4f16-4869-851e-06bf417e9c04#du%3D89d05e27-4f16-4869-851e-06bf417e9c04%26ds%3Dbox-l-xxlep6khzbmcvzsvupur5flune-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D50
「お気軽ベスパ」(YAHOO掲示板-2001年から03年-)のログ
https://blogs.yahoo.co.jp/besupagasuki/folder/1607481.html?m=l
PXの文字が消えました
直上飛行機
知恵袋:「鉄スク」を買うならドレがいい?
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
ベスパですと現行モデルも有りますけど、古いモデル(左手変速系)を
お考えだと思います。ベスパのPX125は2017年まで生産してました
ので、今でも一部に新車が在庫で残ってます。
どちらかと言えばベスパをお薦めします。理由は当方がベスパが好き
ってのも有るんですが、ラビットはすでに残った台数をオーナー皆さ
んが大切に維持保存しようと頑張ってる状況です。
購入直後に不調、自分で修理できる知識や技量をお持ちでしたら良い
んですが、「バイクに詳しい先輩」にお願いして結局はダメって例は
とても多いです。
実は最近もそうした例が身近で有りました。個人売買で20万ほどで購
入して、ほとんど乗らずに短期間で数万で手放しました。購入した人
は軽整備で回復「良い買い物」と喜んでますけど。
ラビットとベスパって全く違う乗り物です。もしご興味が有れば、も
う少しいろいろと調べてみてはいかがでしょうか?。不思議なモノで
調べてると価格等の諸条件もある程度は狭まって、突然に「コレは欲
しい」って1台が出て来ます。そうした1台でしたら、その後も長く
付き合えると思います。
知恵袋:スペアータイヤって前輪、後輪のどちらに使う?
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
旧型(左手ガチャガチャ変速系)では前輪、後輪どちらも交換可能
です。同じタイヤサイズでホイールも同じなんです。
パンクは圧倒的に後輪が多いです。合わせホイールですので出先
でもチューブを引っ張り出してパンク糊で貼るか、チューブをス
ペアーで持ってれば比較的交換は簡単です。車体の中に空気入れ
が固定できる様になってて一時に装備されてました。
でもスペアータイヤ装備で交換が一番簡単で確実です。
ブログ閉鎖での移転先
ET3の壊し方 分解画像集(Yahoo BOX)
知恵袋:バイクに乗ってるけど、ハンドシフト系って乗れる?
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
普通のクラッチ付きバイクをお乗りなってる方でしたら、
変速は大丈夫です。
1速で発進、後は2>3>4(トップが3速ってモデルも有
りますけど)まで入れて、停止ではエンブレで1速まで戻
せれば(運、不運は有ります)大丈夫です。
しばしば、周囲のバイク乗りが「乗せて!」って事で我が
家のベスパをお試しになりますけど、
1)左側の数字を見ないと分からない
2)止まった時にニュートラが出ない
が皆さん最初に変速で戸惑うトコです。慣れも有ればコツ
も有りますけど、世界中の人が乗ってますので「難しい」
ってホドでは無いです。
同じハンドチェンジでもPXの後期は変速はかなり楽です。
普通のバイクに乗ってて左手ガチャガチャ系ベスパに最初
に乗って感じる最大の違和感は「止まってると右に傾むこ
うとして、走り出すと左に傾いてる」ってトコです。
スタンドから降ろした瞬間に右側(ライダーは左側ですの
で「向こう側」になります)に傾くので、一番最初はご注
意ください。
知恵袋:速いか遅いか?
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
画像はこちらから切り取りました。
https://www.vespaonline.com/uploads/monthly_2006_02/assistente_ridi…
イタリアの二輪雑誌テストレポートです。
スモール系で人気のET3ですが、最高速の86kmに
達するには21秒と400mが必要です。
信号加速勝負ですと国産50cc勢は出足で速いです。
しかもブレーキが効きます。こちらは基本設計56年前、
前輪ブレーキの設計なんて70年前とシューの互換性が
有るって状況です。
イタズラにやれ勝負だなんだと先を急ぐ…そんなのは
十代の青少年にまかせ、より前方の安全に注意し(ブレ
ーキ効かない)、50ccバイクは30km制限だよ、60km
で速度リミッターが点灯するよ、80kmは出ないよ…
と気持ち穏やかに全開で追いつくのを待つ心のゆとり
が必要です。
残念ながら、昨今、なかなか200mを超える直線勝負
って状況が有りません。さらには、こちらが全開で加
速してるのにも関わらず、後ろから4輪勢が「あの…
普通に加速してくれませんか?」的な視線を発射しな
がら横を通り過ぎて行きます。
図表右側は4速での20km-からの加速です。市街地で
多い状況ですが、積極的に3速、時には2速に叩き込
み、スロットル全開で加速、これぞイタリア車!って
思う一瞬です。周囲から見ますと「なんでもイイから
さっさと走ってください」って心の声が聞こえる気も
時々は少しですがします。
知恵袋:180SSはラージかスモールか?
知恵袋:ラージとかスモールって何?
- あなたの回答は取り消されました。
- あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
スモールとかラージってのは車体の大きさになります。
こちらスモールの代表車、50Sになります。
https://www.scooterhelp.com/manuals/V5A1T.V5B1T.manual/05.jpg
この車体での排気量(大雑把でゴメンなさい。本当は小数点以下とか
面倒です)は50/75(スペイン等)/90/100/125になります。
こちらはラージで通称STDとPの画像です。
https://www.scooterhelp.com/manuals/VBA1T.manual/01.jpg
https://www.scooterhelp.com/manuals/VSX1T.manual/014.jpg
排気量は80(ドイツ向け等で国内にはほとんど無い)/125/150/200等
(大雑把過ぎるんですがお許しを)になります。
実車で大きさを比較すれば大小は簡単に区別できます。
また50年代中期以前のベスパはスモール・ラージって
分け方では無くエンジン幅が広い事から「ワイドフレ
ーム系」って呼び方をする事も多いです。