こんなステッカーを見つけました。 98年前後ですが、「イタスク」の大きなブームがありました。スポーツスクーター としてジレラ ランナーFXRが爆発的に売れた時期です。 同時にネット上でも「改造話」が盛り上がって、ミニサー …
投稿者アーカイブ: besupagasuki
某ショップさんのFACEBOOK記事につきまして
某ショップさんFACEBOOK上での記事にBESUPAGASUKIが書いた 様な表現が有りますが、全く関係してません。 すでに表現を変更して欲しいとお願いメール済みです。 今のところで怪答(? …
キンダーサプライズの3輪車
こちらは10年ほど前、キンダーサプラズに付属したオモチャです。 キンダーサプライズはイタリアのたまご型チョコですので、イタ リアで一般的なモノが素材にされる事も多いです。 こちらはお馴染みの3輪ですがDJ版 …
知恵袋:ブレーキが効くタイヤ
あなたの回答は取り消されました。 あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。 besupagasukiさん 前ブレーキはグリップが気になるほどは効かないと思います。 後輪ですが、簡単にロック …
ヘインズの赤本とSIキャブ
知恵袋で「スロー側調整の標準戻し量」って話題があり、マニュアル見てて 気がついたんですけど…、ヘインズの赤本でSIキャブのスロージェットの部 分が気になりました。 例えばPX200ですとSlow runni …
モーターファン 1980年1月号
こちらは1980年1月号のモーターファンです。この頃になると2輪を記事で取り上げる事は まず無いですけど、こちらは三輪車、それも輸入開始って事で取り上げられてます。 もっとも日頃に4輪のレポートをお仕事にされてる方には、 …
知恵袋:台湾スモール、ホーンは鳴るけどライトがNG
あなたの回答は取り消されました。 あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。 besupagasukiさん 発電機>レギュレーター>ホーン>各ライトって流れだったと思います。 ホーンが生きて …
知恵袋:セルモーター、90度部分の分解
あなたの回答は取り消されました。 あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。 besupagasukiさん 交換はこんな感じです。図はマニュアルから切り取りました。 (1)モーターユニットか …
知恵袋:スモールのミラー、後ろが見づらい
あなたの回答は取り消されました。 あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。 besupagasukiさん ET3(微妙にV50Sとミラー取り付け位置が違う)で今使ってるのが 貰ったビガーノ …
知恵袋:アイドリングの回転数は?
besupagasukiさん メーカーの資料でドッカで数字を見た記憶があるんですが、見つかりませんでした。 「調子よく回転が続くトコ」でいかがでしょうか?。 http://detail.chiebukuro.yahoo. …