2002/05

re:手数料??

 2002/ 5/ 3 14:20

メッセージ: 974 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

re:手数料??

atelierzさん

 

>キャブアッシー(\33,000)になると言われました

 

時々ですが、パーツリストにあってもアッシーと言われる事が

あるみたいです。

 

>取り寄せの場合は1回につき\1,500の手数料がかかり、

 

注文量が3万以下の場合は倉庫からショップまでの送料が掛か

るそうです。レッドバロンでもベスパは扱ってます。部品取寄

せですが、店長の考え方みたいです。返品不可ですが、送料や

手数料は掛からないで取り寄せてくれる場合もあります。聞い

てみてはいかがでしょうか。

 

 

 

re:キャブのセッティングについて

 2002/ 5/ 4 19:04

メッセージ: 976 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

miruko_minoruさん

 

先に幾つか教えて下さい。

 

クランクの研磨ってナニをしましたか?。キットに付属してます説

明書に書いてある円周上を15mmほど削るってのをやりましたか?。

他にはやってませんでしょうか?。気になるのはクランクケース側

の穴を削ってませんでしょうか?。またはクランク側の円周上側面

のデッパリを削ったりしてませんでしょうか?。

 

あと、キットを組んでピストンの前後を間違って組むのも多いです。

ピストン上の矢印が排気側(通常はエンジン後ろ向き)になってます

か?。これを前に向けて組んでしまう方がけっこー多いです。

 

エンジンは掛かるとの事ですので点火系には問題ないと思います。

残るはキャブかエンジン側の問題ですね。もし、最初のキャブ16mm

があれば、一回こちらで試してはいかがでしょうか?。こちらで順

調ならキャブのセッティング、それでもダメならエンジン側を疑う

必要があります。

 

キーですが、新品に交換してください。クランクシャフト上のキー

溝が潰れてしまうと、面倒な機械加工か交換になって大きな出費に

なります。

 

あの…miruko_minoruさんは女性の方ですか?。「かしこ」といつも

書かれてますが、これは女性が手紙の最後に書く言葉です。女性で

こうした改造に熱心な方は多く無いと思いますんで(^^;。

 

 

 

 

re^2:キャブのセッティングについて

 2002/ 5/ 5 0:41

メッセージ: 978 / 1751

 

投稿者:  P275155

miruko_minoruさん

 

>スローは1回転ですけど、m/jのとこは2mmは空いてるかも。

 

ややスローは濃いかもです。今の数字が書かれてませんので、

ヤマカンですがスローは1回転戻しでしたら一つ下げてもいい

気がします。ただ、これは後でもいいでしょ。

 

M/Jの調整ですが、今の状態で3速で高回転まで伸びて4速で

チカラが無いのでしたらM/Jがぜんぜん薄いか、減速が合って

無いかです。減速比は幾つですか?。あと、最終減速はV50S

をそのまま使ってますか、それともET3のに変更されてますで

しょうか?。

 

ミクニの番手で言うと#20番ぐらいは薄い感じです。

 

 

#978の書き込みはbesupagasukiです

 2002/ 5/ 5 0:53

メッセージ: 979 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

#978のIDがP275155となってますが、これはBesupagasukiが

P275155さんのPCでログインのまま書き込んだ為です。混乱

を作りまして申し訳ないですが、書込んだのはbesupagasuki

でP275155さんとは別人ですので宜しくお願いします。

 

 

 

 

re:今だキャブと格闘中です。

 2002/ 5/ 7 12:39

メッセージ: 989 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

miruko_minoruさん

 

100ccのエンジンが9000回転ですと、毎秒で15リッターの空気が必要です。

特に大きなキャブを装着した場合ですが、キャブ上側の工具箱を外した

だけでM/Jが一段上がる事もあります。

 

実際に乗ってる時には高回転で走れるのは一瞬なんで、大きな変化は無い

んですが、最高速狙いとかですとボデーに吸気穴を開ける効果はあります。

 

僕はミクニのTMキャブが好きですが、理由は24/28/32mmってベスパで使う

事の多いサイズのキャブでM/Jが共用できるんです。つまり一種類で全て

の番手を揃えてしまえば、排気量やキャブを変更しても対応できます。実

際、100-400まで持ってます。

 

十二分にデータを持ってるショップさんでしたら、最初の一発目はこの程

度の番手って判りますし、そこから上下に数番を調整すれば収まりますけ

ど、例えばチャンバーの種類が変わっただけでもズレます。最初からのセ

ッティングとなれば、物量で対応するしか無いと思ってます。

 

 

re:P125Xのポイント

 2002/ 5/ 7 12:40

メッセージ: 990 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

soabeakillerさん

 

ポイントやコンデンサー、そして発電のコイルがついてますプレートが

三本のビスでエンジンに固定されてます。この三本を緩めてプレートを

左右にズラす事でタイミングの調整を行います。

 

 

 

 

re:p125xのポイント調整について

 2002/ 5/ 8 12:43

メッセージ: 993 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

まずは装着した状態でフライホイールのゴムキャップを外し、プラグを

抜いて手でフライホイールを回してみてください。このゴムキャップの

穴がポイント部分に差し掛かると、僅かに隙間が開きます。

 

書いてらっしゃいますとおりで、ポイント単体ではバネで接点はくっつ

いてます。これが装着した状態ですと、フライホイールの中心部が緩い

タマゴ型になってまして、回転するとこのタマゴの先端がポイントの樹

脂部分を押して、接触部が開く仕組みです。

 

隙間はこの開いた最大の時-穴からちょうど覗けます-に0.5mm程度となる

様にポイント取り付け部のビスをちょっと緩めて、もう一本マイナスの

ドライバーを差し込んでムンズとズラし押さえながら、ネジで固定する

って、手がもう一本あると便利だなって感じの作業になります。

 

> 自分、ピストンリング折ってしまうような輩なので・・・細かい質問

 

リングは慣れてても折れる事はあります。無理すれば絶対に折れるので、

無理しないってのはコツです。この次は折らない様にしましょ(^^;。

 

質問って、絶対に同じトコで困ってる人がいますし、細かい部分は皆さん

興味ありますから、遠慮は要らないでしょ。reも僕と他の方で異なってる

事もあります。そこら、書いてる方もけっこー面白いです。

 

 

 

 

 re:点火時期

 2002/ 5/11 10:22

メッセージ: 997 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

mostra2mさん

 

>だから19°から17°ということは、遅らせるのではないのですか?

 

その通りで19°>17°でしたら遅らせてます。

 

>点火時期は標準位置を基準として、進めると低回転側

>遅らせると高回転側にパワーカーブが移行する。

 

こちらも合ってます。パワーカーブは回転数を横軸にとれば左右に

ピークは移動します。が、これは高回転高出力を狙ったバイクの場

合です。

 

一般的にベスパは6000回転程度で最大出力です。キットの場合はメ

ーカーや種類によって7500回転とか8500回転ぐらいで、それぞれに

合った点火時期があります。

 

これがレース用の最新バイクですと最大出力は12,000回転とかにな

ります。レースは最大出力を計測する機械の上での勝負ではありま

せんで、いかに乗ってる人が操作しやすいかが重要です。そこで、

この最大出力の回転数から、さらに高回転側に回した時にも急速に

パワーが落ちないって特性もタイムに影響します。ここで、出るの

が上記のパワーカーブの移動です。

 

ポリーニは17°を指定してますが、かなりの安全圏を持っての話で

す。実際には、いろいろ試して気に入ったトコでイイと思います。

 

 

r

 

re^2:点火時期

 2002/ 5/13 23:57

メッセージ: 1001 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

>では、コイルをどちらに回すと遅らせることができるのですか?

 

左(反時計方向)で進み、右(時計方向)で遅れます。調整の範囲で

5つぐらいに分けて(調整範囲一杯の両端と中央、さらにそれぞれ

の中間)試して、気に入ったところでいかがでしょうか。あるいは

二箇所がお気に入りなら、その中間でもいいと思います。

 

>スプリングだけノーマルにもどそうかしらん。w

 

僕は軟弱なんでV50のスプリングを使って組んでます(^^;。

 

 

 

 

藤沢でしたら

 2002/ 5/14 19:22

メッセージ: 1004 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

fordmondeoさん

 

藤沢でしたら次のお店が整備や対応で評判いいです。

 

モトファクトリーエアー

251-0032 藤沢市片瀬3-8-18

0466-23-4735

 

藤沢駅から国道467を南(江ノ島方向)に2kmほど行った

左側の黄色いバイク屋さんです。

 

川崎は…判りません(^^;。

 

 

 

 

re:色の塗り替え

 2002/ 5/15 12:33

メッセージ: 1007 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

fordmondeoさん

 

塗装の費用って話は難しいです。まず、やってくれるトコを探すのが大変。

自動車の板金塗装屋さんはご存知の通りで多数あるんですが、使う設備は

同じでもベスパはモノが小さく、細かい部品が塗装面にいろいろついてる

のでかえって手間は掛かります。拝み倒して、お願いしても二度とやらな

いって言われるのは良くある事です。

 

ものスゴクでオオザッパですが、自分でタンクやシート、それに電装類を

外して持ち込み、小キズをパテ埋めして後はテープのマスキングで下塗り

上塗りを普通の塗料で、お友達相場で3万円ぐらい~が最低では無いでし

ょうか。塗料だけでも数千円の後半は掛かります。お仕事で頼めば5万円

でも引き受けてくれるトコはなかなか無いです。

 

ベスパ屋さんにお願いしますと、分解工賃とかも入りますので7万円~ぐ

らいになると思います。

 

 

 

 

re:ドチャドチャガソリンがもれてきて

 2002/ 5/18 17:12

メッセージ: 1011 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

since200xさん

 

125はET3でしょうか?。またはPとか旧車でしょうか?。

 

ボデーの裏側には幾つかの穴が開いてますが、それらは最初からですので

問題無いです。

 

いずれにせよ、その量で漏れるのは燃料タンクの出口からキャブレターま

でガソリンを送るチューブが外れた気がします。

 

点検の方法はET3 でしたら、シートを持ち上げ工具が入るプラの箱を引き

上げれば、見難いですがその部分は確認できると思います。タンクを固定

してる3本のボルト(後ろ一本は三角頭ですが、根元部分に10mmのスパナが

入ります)を外し、ガソリン切り替えレバーのボデーとの間に入ってるゴム

のグロメットを外し、レバーを斜め45度の位置にしてタンクを持ち上げれ

ば、パイプの取り回しが見えますので、接続をお確かめください。

 

ベスパは内径7mmってチューブを使ってますが、これが入手しにくいので8mm

が無理やり使われたり、差込部の留め金がちゃんと装着されて無かったり

する事があります。

 

分離給油のP/PX125ですと、ガソリンタンクとオイルタンクが組み合わさっ

てるので、ちょっと外す方法が違います。また、点検してみたらばチューブ

は大丈夫でしたら、再度に書き込みください。

 

 

 

 

re:クランクケース

 2002/ 5/18 23:18

メッセージ: 1013 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

susususaitouさん

 

まず50Sでしたら50Sのケースじゃ無いとダメです。V100のを使おうと

すると加工が必要です。ET3は再生産以降はベアリングが違うので流用

はこれも無理です。また初期のウインカー無しのモデルや、3速の50、

台湾モデルも違うところがありますので50Sへの流用は面倒です。

 

後は、走行距離が少なくて何回も分解されて無いヤツ。外して長期間

雨ざらしとかになって無い事。キックが降りれば…大きな問題は無い

と思います。

 

 

 

 

re^2:クランクケース

 2002/ 5/24 19:59

メッセージ: 1025 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

susususaitouさん

 

ケース単体でバラして売ってるのでしたら、kingpower888さんが

書かれた通りで、まずはインテーク部分のキズです。クランクと

の接触痕が無い事。後は左右の合わせ部分にドライバー突っ込ん

でコジった痕が無くて、ミッションオイル関係の二箇所のネジ山

がしっかりしてる。それに、変速の機構が外されてると、面倒な

んでついてた方が楽できると思います。ケース後ろにV5SA1M****

の刻印がある事も確認下さい。

 

>(左フェンダーを車のバンパーがべっこりしかもエンジンマウント

 

お怪我は大丈夫でしたか?。エンジンを折るのは、このパターン

でクルマの下に潜り込んでしまったのが多いですね。モノを見て

無いので判断は出来ないですけど、肝心なのはフロントフォーク

を支える部分とエンジンの前側を固定する部分が正しい位置に戻

せるかです。ベッコリと凹んだのは、裏側に手が入れば裏側から

叩いて、表側に小さな金属片を溶接して引っ張り出す手もありま

す。

 

前から踏まれてフロントフォークを支える部分がネジれてしまう

と修正は大変ですが、できればまた走り出せたらいいですね。

 

 

re:ガソリンのチューブ

 2002/ 5/24 20:21

メッセージ: 1026 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

panhead2xxxさん

 

ベスパのチューブって固くなりやすいですし、留め金も針金みたいな

ヤツなんで時々にこのトラブルが起きます。

 

>なおしてみますz!!

 

どうぞ、末長く乗られて下さい。

 

 

re:本とかビデオとか

 2002/ 5/24 20:22

メッセージ: 1027 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

macconi_skyさん

 

>で、べスパを勉強するのに、お勧めの本とかビデオとかはありますか?

 

まずビデオですが以下のベスパストーリーは面白いです。ダスカニオさんて

ベスパを作った人の声も出てます。

 

http://www.rakuten.co.jp/kong2/113239/116976/116986/

 

本ですが日本語で紹介されてるのは、まずは成川商会さんで出してるサービ

スマニュアル。これはベスパ屋さんで入手できます。ただ、内容はバイク屋

さんへの数字やベスパ独特な機構について説明してますので、一般の方が見

ると文字ばかりです。

 

http://www.narikawa.co.jp/general_acc.html

 

他には英語版ですがヘインズマニュアルが写真も多く見やすいです。

 

http://www.wombat.zaq.ne.jp/vg-yasojima/shopping/books.html

 

日本語で読めるベスパの本としてはベスパファイルやベスパビバーチェがス

タジオタッククリエイティブからありましたが、現在に本屋さんで注文入手

できるのはビバーチェの終わりの方の何冊かダケみたいです。ヤフオクで時

々は出ますけど新品と値段変わらない事もあります。

 

他にもベスパの本は何種もありますから、アマゾン等の検索で探してみてく

ださい。去年にモノマガで特集されましたが、その時のHPが以下のURLです。

 

http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/mag_special/428-001.asp

 

 

 

 

re:V5SA1M*****

 2002/ 5/27 21:34

メッセージ: 1031 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

susususaitouさん

 

車体番号の頭がV5SA1T****となってます。これがベスパ50Sです。

ベスパな皆さんは「50のベスパ」とか「PXの200」とか言わない

で「V5Sのさー」とか「VNXが安くあってね」とか言う人がいます。

近寄らない様にしましょう。

 

この車体番号と同じくエンジンにも番号がありまして、こちらは

"V5SA1M****"とV5SA1まで同じですが、次の文字が車体のTからM

に変わってます。

 

macconi_skyさんがすでに説明されてますとおりで、車体番号で

生産年が判る様になってます。ただ84"のV5SA1T130121~っての

以降がナゼか多くの場合は出てません。

 

一部にはV50Sは83年以降は日本専用だって言い張ってる方もいま

すが、アレは間違ってまして他の国にも出てました。例えば手元

の資料ではドイツでは90"にV5SA1T144061までとなってます。つ

まり6年間で14,000台ほどは進んだワケです。90"以降も限定台

数で日本以外でも販売されました。ドイツのHPで、この時期の車

体番号を細かく出してるとこが有ったんですが、さっき見たら無

くなってました。もし、どなたか生きてるHPでここらの番号が出

てるトコをご存知でしたら教えてください。

 

また、昨年2001年に生産終了みたいな言い方してるトコもありま

すが、どうも99"には終わってたみたいです。なんとか84-99まで

の車体番号を繋げてみたいと思ってます。

 

 

re:年式ごとの違い

 2002/ 5/27 22:12

メッセージ: 1032 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

macconi_skyさん

 

V50Sとかスモール系の打刻はエンジンの横カバーを開いたところです。

エンジン番号とはズレてますので、正確には難しいと思います。

 

年式ごとの細かな違いは上げて行くと恐ろしいんでカンベン下さい。

全部を調べた一覧とかは無いと思います。以下は個人的に少しづつ調

べてるところですが、輸出向けの仕様変更とかもありますので年式や

内容は正確では無いです。

 

まず63/64はエンジン横のカバーがやや小さいです。これが65"に今の

大きさになります。66"年にはライト下のピアッジオマークが4角から

お馴染みの6角に。68"にはテールライトが今と同じく大きくなったモ

デルが輸出だけですがあります。ウインカーもドイツ向けでは装着さ

れました。イタリア生まれなのに、ウインカーはナゼかドイツのヘラ

ー社のがついてるのはここらの事情みたいです。またvespaのロゴが

流れ文字から今のヤツに変わるのもこの頃です。

 

このまま82"(ウロ覚えです)まで生産されて中止が伝えられます。が、

すぐに再登場します。この時にフレームの金型が変わりました。大き

な特徴ではブレーキペダルの穴がそれまでの○から□になります。

 

例えばイタリアでは70年代終わりに販売は終わり91"に限定で販売され

たので、本には10年以上の空白で再発売となってます。ここら、いろい

ろな資料を集めて、少しづつ探し当てていくしか無いみたいです。

 

 

 

 

 

ここは、92まで。

http://www.castel.nl/vespavsn/Framenummers/framenrs_1.htm

 

それ以降はどうなんでしょうか?

 

 

re:車体番号と年式

 2002/ 5/28 12:57

メッセージ: 1035 / 1751

 

投稿者:  besupagasuki

mostra2mさん

 

さっそく見つけていただき有難うございます。こんどはチャンと

プリントアウトしときました(^^;。

 

見ていただくと判るんですが、だいたい毎年約2,000台前後生産

されます。94/95年に日本でベスパの大ブームがありまして、こ

の時にはちょっと増え…以降はジリ貧で99年には生産終了みた

いですね。

 

99年には最後の生産分として各国で売られましたので、その内に

は詳しい数字が判ると思います。