re:フォークが抜けない
2002/ 9/ 1 19:26
メッセージ: 1140 / 1751
投稿者: besupagasuki
ややこしい作りになってるのはCOSA/T5、そしてPX200GSだけです。
実際、以降は使われていません。もっとも、その理由が構造かハ
ンドル周囲のデザインかは知りませんケド(^^;。
でもって100の構造はご覧の通りです。コツとしてはセンスタで
前輪が浮いてれば地面との間にナンか挟んで下さい。これで、ロ
ックの部分を下に引っ張る前輪周囲の重さは消えます。
後は下のリングは軽くしまってますので、僅かですが締める方向
には動きます(時計の針で言えば5分程度ですけど)。これで下が
動けば上側(これがキツイ)も少しは緩むと思います。
最後は容量のあるハンマーです。450gとか900g程度のでドカンと
やれば緩みます。小さいハンマーでコンコンやってもそうは簡単
じゃ無いです。チマタではCレンチだのフックレンチだのってな
工具でやれば緩むと言われてますが、実際のところであれにパイ
プ掛けて折ったヤツもいますんで、ハンマーと貫通でガンガンや
った方が確実かつ安全です。
この手の常套手段でバーナーで炙るってのもありますが、場所が
場所ですんで塗装等の保護に気を使いますんで、ちょっと無理が
あります。
気合一発、デカイのでガン、これでやってみて下さい。
re:ミッションオイル量
2002/ 9/ 1 23:48
メッセージ: 1143 / 1751
投稿者: besupagasuki
だいたい200ccちょっとです。エンジン後ろ右側とその下側の二箇所
にOLIOって表示のボルトがあります。下側が抜き側で上が注入側です。
この上側の穴からオイル入れて溢れれば適量です。
ボクは300ccのオイル挿しを使ってますけど、50ccぐらいは余ってます。
re:出足が遅く困ってます。
2002/ 9/ 2 19:50
メッセージ: 1145 / 1751
投稿者: besupagasuki
レオビンチの方が効果はより大きいです。が、音が騒々しいので、
お勧めとしてはノーマル型の方です。
以下のURL の下の方に小さく出てますが、マロッシのエアクリー
ナーも効果あります。
http://www.malossi-japan.com/vhp/singtun3.htm
いずれもノーマルに比べてどれくらい違うかとなりますと…僅か
です(^^;。
re:P125Xのトラブル
2002/ 9/ 5 19:49
メッセージ: 1151 / 1751
投稿者: besupagasuki
magarisamaさんが書いてらっしゃる内容でだいたい同じです(^^;。
まず、エンスト時の症状ですが…ガソリンをリザーブに切り替える、
つまりガソリン切れの症状はご経験あると思いますが、この時と比
べては違いますでしょうか?。ガソリンが十分にタンクに入ってて、
ガスケツ同様にボボボ…ボボボ……ブ~でしたら、タンクからキャ
ブまでの燃料経路について点検の必要がありそうです。
次に、一定の時間走ると止まる。エンジンが温まると止まる。少し
時間を置くと掛る…で、多いのが点火コイルの不良です。止まり方
としてはバスン…ババババ…ボスン…時々はパン!とかややドタバ
タ調です。
これは経年劣化にも近いですから、可能でしたら周囲の方から(P125
はV50S/V100と互換性あります)ちょっと借りて試してみて下さい。
ほかに点検方法としては停止時に熱いですから、軍手をしてプラグ
の火花確認。赤い火でしたら可能性高いです。テスターをお持ちで
したら冷えてる状態で抵抗を測り、今なら直射日光下に放置して30
度ぐらいに温まったら、再度に測ってみて下さい。値が極端に変わ
れば(数十Ω)寿命です。
キックの空振りは、中の歯車の磨耗です。これは部品交換しないと
直りません。交換にはエンジンを分解する必要があります。だいた
い、これが起きる時にはアチコチにガタが出てますので、ショップ
にお願いすれば、交換する部品の範囲で大きく違いますけど、安く
て5万円、高ければ10万円超えると思います。社外の安い部品で、
自分でやれば、そしてキックの部分と幾つかの消耗部品だけでした
ら1万円ぐらいでできると思います。
ニュートラルに入りにくいのは…クラッチの調整もありますが、時々
には反抗的な態度の時があります。エンジンを止めてしまって、タイ
ヤを車体を前か後ろに地面を足でウンセウンセと押して動かしてみて
下さい。ガチャンっと抜けます。
re:PX125
2002/ 9/ 5 22:04
メッセージ: 1153 / 1751
投稿者: besupagasuki
ガスケツで解決でしたら、面倒な故障じゃ無くていいんですけど(^^;。
点火コイルは左側のカバーを外して(ちょっとコツが必要ですので、細
かい構造が判る明るいところでやって下さい)エンジンを見ると後ろの
方にあります。プラグに伸びてる太い線を辿ればあるのがソレです。
クラッチの調整は、まずは8mmのスパナを用意して下さい。次にエンジ
ン下前側に寝転がります。ダレかにクラッチレバーを握ってもらうと
判りやすいんですが、エンジン側で動くレバーを引っ張るワイヤー、
そしてそのワイヤーの根元側にワイヤーが通るチューブを支えるネジ
状になった金具が見えます。この金具で調整します。
まずは根元についてるナットを緩めます。次に金具そのものを半時計
方向に回すと、全体的にやや引っ張る感じになります。左手側のレバ
ー作動範囲全体の1/3程度を握るとキックがズルっと滑る程度になって
れば、だいたいOKな気がします。ここら、何箇所か試して気に入った
とこでいいと思います。最後に、初めに緩めたナットを締めるのお忘
れなくです。
ヘインズマニュアルは写真も多いのでお勧めです。ただ英語ですので
時々は表現に違和感がある事があります。二種類あるので、かならず
Vespa P / PX125, 150 & 200 Scootersの方を購入下さい。アマゾン
で\2,719です。
>なにしろまだ乗って1週間もたってないぐらいなんです。
変な乗り物ですけど、慣れればけっこー面白いです。どうぞ、末永く
お付き合い下さい。判らないトコがあれば気軽にこちらの掲示板に書
き込み下さい。なんか、お手伝いできれば幸いです。
re^2:PX125
2002/ 9/ 5 22:42
メッセージ: 1154 / 1751
投稿者: besupagasuki
>点火コイルは左側のカバーを外して(ちょっとコツが必要ですので、細
あれ、ヤッチまった(^^;。カバーは右側です。宜しくお願いします。
re^3:PX125じゃ無くてP125でした
2002/ 9/ 5 23:03
メッセージ: 1155 / 1751
投稿者: besupagasuki
お騒がせの3連続書き込みでゴメンなさいです。
PX125じゃ無くてP125でした。
re:p125x
2002/ 9/ 6 21:33
メッセージ: 1158 / 1751
投稿者: besupagasuki
パーツを洗うのは専用の溶液や洗浄専門の流し台があるんですが、
普通はスプレーのパーツクリーナーを使います。以前はコレが高
かったんで灯油も頻繁に使ってました。最近はヤフオクでスプレ
ーも安いです。
マフラーのカーボンは専用の溶剤があります。以下のヤツは根性
あります…が、熱を持つは噴出すわってな、かなり派手なモノで
すので、使う時には注意して下さい。あと、バイク屋さんを通さ
ないと入手できません。
http://www1.ocn.ne.jp/~nissei/seihinn/mahura/
他にはバーナーでマフラーを切り開いて溜まったカーボンを炙っ
て燃やし、ガリガリと取ってまた溶接する方法もあります。が、
手間があまりに大変なんでお勧めはしません。新品買った方が安
いかも知れません。
今でしたら高価なレース用のオイルか、粗悪なオイルを使わなけ
れば、まずマフラーの詰まりにはなりません。
Xはextraで特別ってな意味だってドッカの本に出てました。
re:なんで?p125x
2002/ 9/ 7 21:59
メッセージ: 1162 / 1751
投稿者: besupagasuki
とりあえず、#1159で書かれてますキャブの取り付け部を一通り
確認してみて下さい。アクセル閉じてるのに別のところから吸い
込んでるかも知れません。
他にオーバーヒートの時になる可能性あります。乱暴ですが、
可能な限りに高いギヤ(4速が理想)に入れて後輪ブレーキを踏んだ
ままクラッチレバーを離せばエンジンは止まります。
re:p125x…のシフト
2002/ 9/ 8 21:37
メッセージ: 1165 / 1751
投稿者: besupagasuki
>今日またトラブルです・・・。1速は全然入らないし4速は入りにくい。
左手でグリップをヒネるわけですけど、ひょっとして表示されてる数字
の位置よりミョ~にたくさんヒネらないとガッチャンっと入らない雰囲
気ありますでしょうか?。だとしたら変速を担当してますワイヤーの調
整が変です。調整箇所はエンジンのファンから見て左下のポコっと出て
るところ、二本のワイヤーが入ってるのですぐ判ると思います。
カバーを外していただければ構造は見ての通りです。ワイヤーがユルユ
ルでしたら、ワイヤー入り口の調整金具かユルユルが大きければワイヤ
ー末端側の金具で調整となります。ひょっとするとワイヤーが切れ掛か
ってるかも知れません。
他にはハンドル内部か、エンジンの変速機構のトラブルがあるんですが、
もし上記ワイヤーと症状が異なれば、簡単に直る範囲じゃ無いのでショ
ップさんへご相談になる事をお勧めします。
re:少しユルユル
2002/ 9/ 9 20:24
メッセージ: 1167 / 1751
投稿者: besupagasuki
1-4速を同じワイヤーでやってますから、3速だけって事は無いです。
ギヤ抜けですが、セレクターボックス側はほとんどの場合、問題ありま
せん。中にある歯車を選択するセレクタ(十文字)の交換が必要だと思
います。キックのラチェットやギヤ抜けでしたら、そろそろ一回はバラ
す必要がアリな気がします。
プラグの確認は、まずプラグ外して頭のキャップを被せます。そしてプ
ラグのネジ部分を金属が露出してる部分にあてます。フライホイールの
カバーを固定してるビスの頭なんかがお約束です。
この状態でキーはONでキックすれば、先端に火花が飛んで動作確認終了
です。電気の話ですので軍手してた方が少し気分的に楽かも知れません。
>3、№1150のスパイダー、№1159のラチェット、クラスター自体の単価はどのぐらいですか?
この番号はドチラに出てましたでしょうか?。手元にある成川さんの部
品リストが古いヤツなんで、価格は違うかもしれませんがスパイダーが
\6,000、ラチェットが\4,500、クラスター部分が\45,000 です。社外部
品ですと半額程度になるみたいです。
窓の無いのは自分で給油の際にオイルを2%入れます。こちらがP125X。窓
のある分離給油自動混合のモデルはP125XMって呼ばれてたと思います。
や
re:やってみると…
2002/ 9/10 12:38
メッセージ: 1170 / 1751
投稿者: besupagasuki
>溝が3,4に比べてだいぶと浅かったようで
はい、そんな風に最初からなってます。
re:50Sのキャブの掃除の1(長文注意)
2002/ 9/10 19:45
メッセージ: 1171 / 1751
投稿者: besupagasuki
全体の流れとしては以下のURLが参考になると思います。
http://homepage2.nifty.com/giulia/index2350.html
タンクを外す必要がありますが、ガソリンが満タンだと重いので
減った時がチャンスです。だいたい以下の順番です。
1:タンクを外す。
a:シートを持ち上げる。
注:作業中にシートが倒れない様に注意
b:工具箱を左右つまんで上に持ち上げる。
c:空気いれがついてれば外す。
d:タンクを固定してる前側2本のボルト11mmを外す。
注:ワッシャーの順番と紛失
e:タンク後部のキノコボルト、下側に10mmのスパナが入るので外す
f:タンクの切り替えレバー側、ボデーとの間にあるゴムを外す
g:レバーを斜め45度にする
h:タンクを持ち上げて、レバーがフレーム穴をクグル様にして抜く
i:タンク下側のホース固定クリップを外す
j:切り替えをoffにしてからホースを抜く。
k:タンクを蹴飛ばさないトコに置く。
2:キャブを外す
a:チュークレバー裏側でワイヤーのチューブを引っ張ると内ワイヤ
ーが出るので、この遊びを使ってワイヤーをレバーから外す。
b:アクセルを操作するとワイヤーがレバーを引っ張るので、この状
態でレバーを押さえて、ワイヤーを戻す。遊びが出るのでワイヤ
ーを挟まってる溝から外す。
c:キャブ根元を締めてるボルト(8mm幅ボルト状、-のドライバーも
使用可能)を緩める。ここ、工具が入りにくいのでラチェットレン
チなら長い延長棒が必要です。-でやるなら、大きさに余裕のあ
るヤツでやって下さい。
d:キャブがゴツゴツしてるんで、ウエス(ぼろ布)で巻いても、軍手
してでもいいんですけど、しっかりと掴んでまずは左右に傾けな
がら抜く方向に努力する。少しづつ抜けて来ます。
re:50Sのキャブの掃除の2(長文注意)
2002/ 9/10 19:47
メッセージ: 1172 / 1751
投稿者: besupagasuki
3:キャブの分解
以下のURLはチャオのキャブなんですが、だいたい構造は同じですの
でご参照下さい。
http://www.ugaga.syo-ten.com/newpage2.htm
3-1:エアークリーナーの分解掃除
a:エアクリを固定してる8mmナット二個を外す
b:エアクリを取り出す
c:エアクリとキャブ本体間に入ってるガスケットの位置を確認。
注:新品組み付け時に裏返しに組まれている
d:エアクリ下側のドレインカップを外す(差込まれてるだけ)
e:エアクリを組み立ててる割ピンを外す
f:パーツクリーナーで内側を流し洗い(針金のフィルター部分を外す
と収めるのが面倒になる(^^;)
注:組み付け時にガスケットはかならず各穴部分が
3-2:キャブ側面の分解/左右はエンジン取り付け側から見て
a:左側、真鍮のビスを外す(スロージェット)
b:左側、スロー調整のビスを、一回右に回して何回転で一番奥まで行
くか確認(普通は2回転前後)してから外す。
c:右側、ガソリン入り口部分を外す。中にあるフィルターに注意
d:チョークワイヤー根元部分を外す。
3-3:キャブ上方
a:キャブ上側部分を本体に取り付けてる二本のビスを緩める。
b:上部を上に引き抜く。
c:引き抜いた部分よりバネとスライドを外す。
3-4:キャブ下方
a:下側ケースを固定するー2本を外す
b:白いプラスティック(フロート)を押さえてるピンを横に押して抜く
c:フロートを外すろ、ニードルが出て来る。
d:真鍮の大きなビス(メインジェット)を外す
e:真鍮の小さなビス(スタータージェット)を外す
4:掃除と点検
a:キャブ本体の各穴をパーツクリーナーで掃除
b:各ジェットの各穴をパーツクリーナーで掃除
注:ホントは穴をキズつけるからダメと言われてるけど、荷札の針金
等で開通をヒツコク確認(^^;
c:フロートニードルの先端が△になってる事を確認。中腹部分に段差が
あれば寿命なんで交換。
d:ガソリンフィルター部分を掃除
5:上記を反対に辿って組み立て
注:モノの本にはフィルター部分にオイルを垂らせとなってますが、
実際にはちょっと走れば逆流ですぐにベトベトになってます。
キャブレター上部のアイドリング調整でスライドが1.5mm程度、穴の
中で開く様に調整。
6:調整
a:ガソリンレバーをONとしてガソリンを流し、漏れない事を確認
b:エンジン始動
c:横側のスロー調整を左右にゆっくりと1/2回転程度まわしてエンジン
の回転が高くなるトコを見つける。
d:上側のアイドリング調整でアイドリングの回転数をお気に入りに調整。
e:アクセルを1/3程度開いてエンジンの回転上昇の具合を確認。
横のスロー調整をさらに1/2回転前後に回してみて、アクセルを開くと
同時に回転がスムーズに上昇すると雰囲気のところにする。
と、だいたいでこんな順番のハズです(^^;。いんやー、自分で現物やった
方が、書くよりはるかに簡単ダワサ(^0^。
re:P125の4速とオイルとグリス
2002/ 9/13 12:50
メッセージ: 1175 / 1751
投稿者: besupagasuki
変速ですが、1-N-2-3は左手の数字とだいたい合ってますか?。
全体がズレてしまってて、例の後ろのワイヤー接続部分が十分
に4速側に引っ張って無い気がします。
オイルは…それで大丈夫…と思います(^^;。もし交換後にクラ
ッチが滑るとかの不具合があれば、それはクラッチの寿命です
ので、クラッチ交換となります。オイル交換の時には出て来る
オイルの量に注意して下さい。極端に多かったり、少ない場合
はクランク側の密封をやってるオイルシールの寿命が考えられ
ます。
グリスはいろいろな種類があって、例えば水に強いとか金属同
士が押し付けられるとこでは性能いいとかあります。ただ、実
際にはワイヤーが切れたとか、部品の交換時に塗りたくって使
う事が多いです。モリブデングリスを買ったとの事ですので、
この先にワイヤーの交換とかでお使いになれば宜しいでしょ。
1箇所、エンジンの変速ワイヤー調整した部分の蓋を開けたら
グリスが塗りたくってあったと思います。あそこは、あんな感
じにしときます。もし、キレーにしてしまってれば、グリス入
れといて下さい。
手軽に使えるのでお勧めがスプレーグリスです。\300とか安い
のあるので一缶持ってると便利です。
雨の中を走った後には、こんなトコにシュっとやってます。
1:ハンドル裏側の左右グリップからのパイプとの接触部
2:ハンドル左側のシフト部分との切れ目
3:ハンドル左右レバーを握って露出する支点とワイヤー部分
4:前輪ブレーキのインナーワイヤーが露出してる根元側
5:ハンドル下部分のステアリングベアリングと下側のベアリング
注意:ここは見えないんで、スプレー先端を差し込んで感で(^^;
6:後輪ブレーキペダルの根元支点部分
7:後輪ブレーキワイヤー露出の根元部分
8:エンジン側のクラッチワイヤー露出の根元部分
シュっとやって垂れたのはウエス(布)で拭きとって下さい。
もし、ヘッドライトを外す事があれば、内側に幾つかの接触稼働
部分とワイヤーの出入り口があります。そこにもシュっとやっと
いて下さい。ボクは年に一回ぐらい思いついた時にやってます。
逆に潤滑としてCRC5-56は塗らないで下さい。油を流してしまいま
すので、塗ってすぐはイイんですがしばらくすると重くなります。
かならずスプレーグリスを使って下さい。最近は似た潤滑剤でより
高性能とメーカーが主張する(そしてけっこー高い(–;)スプレー
がありますが、安くて性能が長持ちでは普通のスプレーグリスが
イイと思います。
re:PX200終了。。。
2002/ 9/28 11:39
メッセージ: 1195 / 1751
投稿者: besupagasuki
ウチは本日に届きました>スクータリング誌。
内容ですが、この雑誌が先月8月にピアジオ社を取材に行った際、
PX200はEU排気ガス規制により終了と確認したそうです。2003年の
6月が規制での最終日となります。なお、PX125/150については触
媒装備で引き続き供給されるとの事。
PX200で欲しい色とかある方は早めにベスパ屋さんに連絡した方が
良さそうです。PX125/150はEURO1 規制に対応してますが、こちら
も今年の6月からeuro2 になってますので暫定猶予期間は4年、
2006年までのハズです。
EURO2については一部のインジェクション式2サイクルがクリヤー
しましたが、キャブ装備の空冷ベスパで通過するのは難しいので、
ボクらの好きなベスパはそろそろオシマイな様子です。
re:アイドリング
2002/ 9/29 13:42
メッセージ: 1197 / 1751
投稿者: besupagasuki
>私はヘッドライトが少しチカチカするぐらいなんですが…
ちょうどイイと思います。信号待ちで、エンジンが止まらない
程度って感じでしょうか。