re:古いベスパのウインカーは
2002/ 3/12 19:21
メッセージ: 783 / 1749
投稿者: besupagasuki
道路運送車両法の保安基準ってので装着の必要がありますが、
おおまかに言えば1969年の3月以前に作られた二輪でしたら
適用除外となるはずです。道交法での右左折方法はご存知の
通りですので手信号にて周囲には"曲がりまーす"と伝えて
下さい。
re:全開走行すると。。。
2002/ 3/20 0:15
メッセージ: 793 / 1749
投稿者: besupagasuki
書き込まれてる内容からお詳しい方だと思います。
まず、一般的な部分で恐縮ですが、多いのはキャブレターのスライド
を操作してますワイヤーの戻りやキャブ上側のリンクに問題がありス
ライドが十分に戻らない。
ご心配のキャブ取り付けの不良やインテークパイプのクラック等での
不調は右手の操作にエンジン回転の上下が俊敏に応じないとか、アイ
ドリングや高速での不整脈みたいな症状が多いです。
今回の書き込みですとM/Jが小さいのでオーバーヒートしてる気がし
ます。78か80程度に変更をお勧めします。ご参考になれば幸いです。
re:vespa購入を考えています
2002/ 3/20 0:51
メッセージ: 794 / 1749
投稿者: besupagasuki
お住まいはどちらでしょうか?。もし、運良くご近所に評判の良い
お店があれば、わざわざ都内の専門店まで行かないでも、そこが一
番だと思います。なにしろ調子を崩しても気軽に頼めますから。
ところでet3ですが新車はすでに一部ショップの在庫限り。しかも
色によってはプレミアで2~7万円が加算されてます。どうしても
新車が欲しいのでしたら、そうした条件で入手する事になります。
ま、時間をちょっと掛けて気軽な気分で探すのがいいと思います
re:なぜ、燃料がうすくなると高回転
2002/ 3/20 12:50
メッセージ: 800 / 1749
投稿者: besupagasuki
>なぜ、燃料がうすくなると高回転になるのですか?
なんででしょうね(笑。周囲でも諸説あります。
症状は飛ばし屋のイジリV50やET3に時々起きてます。条件はいろいろあるん
ですが、例えばバイパスでベスパとしては速いスピードで流して赤信号に急
ブレーキギミで停止。クラッチを握った瞬間にアイドリングが異常に高くな
ってしまうって感じです。運が悪いと点火をオフにしてもエンジンは回り続
け、V50Sですとスイッチのところでバシバシと音が出て素手ですと慌てます。
ベスパみたいなやや古いエンジンは特にですが、ガソリンは燃えやすい状態
よりやや濃い目に設定されてます。こちらの方がエンジンに熱的な無理が掛
からないとか、チカラが出しやすいとか言われてます。最近は排ガスの関係
で様子が違いますけど。
諸説の一つはキャブレターに流れるガソリンの量が瞬間的に不足して油面が
低下。空気とガソリンの比が薄くなって、上記の状態になるんじゃ無いか…。
ガソリンをOFF にしてアイドリングで置いとくと、止まる寸前にエンジンの
回転が上がる症状が近いですね。
ただ、この状況でしたらアクセルを一ヒネリで解決できると思うんです。で、
以下は全くの想像なんですが、薄いまま走行して極端に高温となる部分が燃
焼室に出来てしまい、こちらで混合気に着火する症状か、近い状況が起きて
るんじゃないかと思ってます。高温部で連続して着火しますと極端な場合は
電気的な着火を切っても動いてしまう現象になりますが、瞬間的でもベスパ
の場合はエンジンが回ってる限りは点火しますのでキッカケになってるんで
はないかな?ってのが予想です。詳しくは「ランオン」「燃焼」で検索下さ
い。
この時にキャブのスライドが落ちれば普通は吸気とガソリン量が制限され、
(エンジンブレーキと同じ)ますが、ベスパで使ってるキャブはガソリン側の
針が無いので、僅かな吸気側の隙間(が、ボアアップ等でやや広がってる場
合はさらに)でも高回転での吸入力では空気の流れが速くなるだけでガソリ
ンも供給され続けてしまうのでは?ってのが、今んところでコジツケです(笑。
ただ、これだとエンブレ時にも毎回再現するハズですが車体を押すほどの
力にはならいのでは無いでしょうか。
後はヤマカンでの対処ですが、頻発する車両でM/Jを1段濃い目にする事で
改善できた事が何回かあります。今回のお話ですと、ボアアップしてM/Jは
そのままの様子ですので、プラグは真っ白で普通に走ってても3速でやたら
高回転が伸び、4速ではチカラが無い感じかなと思います。まずはM/Jの調整
をお勧めします。
We love ヴェスパ展 神戸で明日~3/31
2002/ 3/20 20:03
メッセージ: 801 / 1749
投稿者: besupagasuki
神戸のオガスタプラザにてWe Love ヴェスパ展って催しが
明日21日から3/31まであるそうです。内容は古いベスパを
含めてカタログや各種パネルの展示。また、このオガスタ
プラザで買い物をした方は抽選でciaoのプレゼントもある
そうです。
http://www.ogastaplaza.net/vespa/vespa.html
re:一番近いvespaショップ
2002/ 3/20 22:38
メッセージ: 803 / 1749
投稿者: besupagasuki
mini_vespa さん
その資料…古過ぎ(^^;。シャンブーさんは5年ほど前に無くなりました。
日野にラビットさんってお店がありますが、こちらが系列店になります。
モトギャルソンさんも今はベスパにチカラは入ってません。
小平でしたら青梅街道沿いで都内に向かって、環八の交差点手前右側にガ
レージトミオカさんってお店があります。上記のモトギャルソンさんでベ
スパを扱ってた方が独立したお店で整備では評判いいです。03-3395-2385。
(株)ベスパさんは明日21日は留守かも。関西でルーツざ原付ってレースが
ありまして、そちらに行ってる可能性あります。電話で問い合わせをして
から行かれた方がいいでしょ。(株)ベスパさんもエグチさんも整備やその
料金では評判いいです。ただ小平からですと、何かあって動かないって時
には東京横断の旅になってしまいます。新車は在庫してるのか…判りませ
ん。聞いてみてはいかがでしょうか。
東京ベスパさんはET3 も新車を在庫してるみたいです。すでに輸入元にET3
の在庫が無いですので、新車がご希望でしたら買えるお店は限られます。
あちこちのショップをご覧になって気に入ったお店で買われればと思いま
す。だいたい来てるお客さんとそのベスパを見ますと、お店の雰囲気みた
いなトコも浮かび上がって来ます。長く乗ってるお客さんが多いトコでし
たら、たぶんmini vespaさんも長く安心してベスパに乗れると思います。
re:フライホイールナットの外し方
2002/ 3/21 22:26
メッセージ: 807 / 1749
投稿者: besupagasuki
インパクトレンチのお世話になるのがもっとも手軽かつ安全です。
顔なじみの近所のガソリンスタンドか2輪4輪の整備工場に車体
ごと持ち込んでみてはどうでしょうか?。
二人いれば一人が軍手かウエスでフィンで手を切らない様に抑え、
一人がソケットレンチでその端をプラハンで殴るって方法もあり
ます。が、しばしばケガするのでお勧めはできません。
ここらのやり方はいろいろです。フライホイールの点火を確認す
る窓に引っ掛けて固定する工具をお持ちの方もいます。4速に入
れて後輪ブレーキを掛けるってのはクラッチが滑ってうまく行き
ませんでしたが、挑戦する価値はあるかも…(笑。
これを機会に電動インパクトを買うのも手です。もしお住まいが
雪の降る場所でしたら冬タイヤ交換用の自動車バッテリーで駆動
するのが1万円程度であります。アレは便利です。僕は下にURL
のインパクトドライバーを流用してます。便利ですが、価格が高
いのが欠点です。
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/powertool/a_3/ez6605n.html
re:オイルが水溜まり状態
2002/ 3/21 22:46
メッセージ: 808 / 1749
投稿者: besupagasuki
水溜り状態ってのはビシャビシャでしょうか?。普通に乗ってますと、
特に飛ばし屋の方ですとセンスタを固定してる部分後ろのパネルの継
ぎ目とかにニジんだ様になってまして、キレーとは言い難いんですが
防錆効果狙いと笑ってます。逆にそこらの汚れ方で"コイツはヤルな"
と見たりもします。
ただ、溜まるほどでは無いです。その受け皿が無い状態で垂れ流しで
も、ウエスで擦るとベトっとつくぐらいです。フレーム裏側から見る
と穴があるんですが、そこに滴がある程度です。もし駐車してる場所
の地面に水溜り状態でしたらキャブレターの中でガソリンの流れを一
定にする弁の先端が傷んで、止まってる時もガソリンが流れて溢れて
るかも知れません。オーバーフローと呼ばれてます。状況を再度に詳
しく書き込んでいただければ、もう少々に細かいレスが可能だと思い
ます。
キャブの脱着はベスパではごく普通、さほどに特殊な整備でも無いで
す。国産4発なんかは外すだけでも大騒ぎですけど。以下のURL で詳
しく作業の順番と画像が出てますのでご覧になってみてください。
http://homepage2.nifty.com/giulia/index2350.html
re:We love ヴェスパ展 神戸で明日~3/31
2002/ 3/22 22:17
メッセージ: 813 / 1749
投稿者: besupagasuki
知人がレポしてくれましたんで、転載します。
で、早速行ってきました。二十坪ほどのスペースでしょうか、パネルで区切られて
まして、入り口の所にV50,V100,ET3が展示してあります。中にはいるとV50が一台、
バラされてまして、エンジンが半バラ状態でケースの中に飾られてます。ボディとか
大きな部分も隣に置いてあります。先に進むと壁一面に縮刷版の過去カレンダーやら
絵はがきやらが貼ってあって、150GSとかそういう古いベスパが五台ほど並べてあり
ます。中の一台にはソローズのステッカーが貼ってありました。で、その奥に棚があ
って、ミニカーとかTシャツとかキーホルダーとか、あと「ベスパサービス」の金属
プレート(車のナンバーの大きさのやつ)とかが展示即売されてます。因みにこの物
販コーナーの店員さんは若い女の人でした。
オーガスタプラザは国鉄神戸駅から南へ徒歩5分、フェアの会場は3階です
Re:水溜まりオイル
2002/ 3/22 23:14
メッセージ: 814 / 1749
投稿者: besupagasuki
>昨日はフットブレーキのところまで溜まってました・・・
それ、ガソリンでしょうか?。ガソリンは揮発性が強いので、溜まるって
感じにはならないんですが…。垂れてもフレーム下側の穴から地面に落ち
ます。ブレーキペダルの方に回りこむってのは、ちょっと判りません。エ
ンジン下側、後輪ブレーキのレバーに伝わってるって意味でしょうか?。
ガソリンが漏れるとすれば、キャブのオーバーフローか燃料の切り替え部
分のゴムが劣化して押さえがうまく行って無いのが多いです。
珍しい故障?なんですが、僕は工具を入れるプラの箱に無理やりちょっと
長いオイルの容器を入れてたら、シートに押されて箱の底にヒビが入って
しまい、2%カップに残ったオイルが少しづつキャブに垂れて不調になった
事があります。
>パネルの継ぎ目にオイルがにじんでいるのは、別に普通なんですか?
にじむ程度でしたら普通です。でもフレームの足元に溜まるってのは…な
んでしょうね。
>エンジンのファンカバーの方(プラグよりは下)からオイルが
多いのはマフラーの取り付部分の緩みです。黒いのがデロ~って感じで回
り込んでますけど…。書かれてる感じはもう少し流動性があるみたいです
ね。ファンカバーの中から垂れてればクランク端のオイルシール不良。そ
の前の方なら残るはインテークパイプの根元か、シリンダーヘッドって全
部を順番に上げてるだけで申し訳ないんですが(^^;。
これは実物見ないとわからないんで、もし可能でしたらシリンダーを覆っ
てますプラのカバーをズラして点検されてはどうでしょうか?。このカバ
ーは一箇所、裏側でも止まってるのでタイヤを外してやる必要があります。
re:ギアオイル交換
2002/ 3/23 12:52
メッセージ: 817 / 1749
投稿者: besupagasuki
re:ギアオイル交換
カストロールでもヤマハでも大丈夫です。この二種類は使った感じも
似てるんでお好きな方でどうぞ。他に入手しやすいのですと二輪用で
ホンダUの10W-30なんかも評判いいです。
もし、他に4輪や2輪に乗ってらして余りオイルがあるんでしたら、
**W-##って表記で##の部分が30か40でしたら試して損は無いです。手
軽に交換できるモノですし、クラッチの感じとかで差も出ますから面
白いですよ。
たまに高価なオイルでクラッチ滑りになるのがありますが、これはク
ラッチの寿命が終わりに近かった状態ですので素直にクラッチを交換
した方がいいです。なんで、あまり高価なオイルはお勧めしません。
Re:vespa見学行ってきました
2002/ 3/23 21:45
メッセージ: 818 / 1749
投稿者: besupagasuki
>買ったらどうにかなるさ!
現在、プレミア状態ですんで正価で買えればラッキーでしょ。メンテが
その店で整備がイマイチなら他に持ち込んでも、このド不景気ですんで、
他店購入お断りってなトコも無いでしょ。
>やっぱりET3の二人乗りは無謀ですかね?
知り合いで去年の夏に一週間で東北一周2,000kmってのをやったのいます。
なにも夏に二人乗りでさらに暑苦しくして何が楽しいんだ?と当人ら以外
は思ってたんですが…(^^;。な、ワケで人選によって二人乗りもokみたい
です。
re:半クラッチ
2002/ 3/24 10:33
メッセージ: 822 / 1749
投稿者: besupagasuki
歯車と歯車で減速/変速をしてますが、クラッチってのはココとは別の場所です。
V50やET3ですとクランク>歯車減速(一次)>クラッチ>歯車減速(4段選択:二次)
>タイヤとなります。
クラッチの構造はレコードプレーヤーのターンテーブルを思い浮かべてくださ
い。回転してるターンテーブルにレコードを載せて手を離せばレコードも回り
ます。レコードを手で少し持ち上げてターンテーブルの間に隙間が出来れば、
ターンテーブルが回ってもレコードは回りません。では、微妙に接触させると
レコードは回ろうとしますけど手で抑えてる状態になります。ターンテーブ側
をエンジン、手をタイヤとすれば、これが半クラッチです。
実際の構造は上の例えを流用すればターンテーブルにレコードをバネで強引に
押し付けてます。左手のレバーでこのバネのチカラを弱くすればレコードとタ
ーンテーブルが微妙にスリップします。この状態が半クラッチですね。
なんて説明でお解りいただけましたでしょうか?。
疑問に思われる部分が沢山あるとの事、気軽にこちらの掲示板にお尋ねになっ
てはいかがでしょうか。たぶん、僕を含めて多くの方が同じとこで引っ掛かっ
てると思います。もし、どなたかが、その疑問にレスをして、それが正解でも
間違いでも、お話が展開すればいつかはホントのトコが判る気がします。
re:エンジンOH後
2002/ 3/24 23:49
メッセージ: 826 / 1749
投稿者: besupagasuki
普通にエンジンが掛かって普通に走る様になります。
普通に距離を走った、あるいは年数が経ったベスパで多い不調は掛かりが悪いとか
力が無いとか、P200は特にですけど、シフトが抜けるってのも多いです。
こうした不調は、点火でのポイント交換とかで解決できるのもありますけど、クラ
ンク部分の密封を作る合成ゴムで出来たオイルシールの劣化や、シフト抜けでは歯
車を選ぶ小さな部品の消耗等が原因となります。
これらの消耗部品交換にはエンジンを分解しなくてはいけません。その時に必要な
部品だけ交換するか、はたまた全部を交換するかで大きく部品代金は違います。が、
ショップに作業をお願いしますと工賃はそんなに変わらないです。
同じ工賃なら、万が一にもここで交換しなかった部品が短い期間で壊れたらお客さ
んには二重の出費となってしまいますので"疑わしきは交換"でオーバーホールにな
ります。だいたい工賃で6万円、部品代金は選ぶ内容や同じ選択でも純正部品と社
外部品で大きく違うので難しいですが4万円~10万円程度…かなと思います。
re:盗難対策
2002/ 3/25 12:51
メッセージ: 829 / 1749
投稿者: besupagasuki
タイヤロックに関しては、ホイールに穴を開けてJ字型の金具をフォーク
に掛け、ホイールを貫通させるモノ、他には洗濯バサミの大きなヤツでタ
イヤを掴むモノ等があります。ただ、V50やET3では車重が軽いのでタイヤ
ロックしても二人いれば前後を持ち上げて、一人でも前輪か後輪のロック
されてる方を持ち上げれば簡単にそこらのバンやトラックまで持ち運びで
きます。基本的には隣に寝てるしか無いと思います。
出先では2mほどのクサリと南京錠でボデーの足元に一回まわして駐輪場の
柱とかに掛けてます。無ければハンドルグリップ部分とヘルメットフック
を最短距離で結んで「持ち主いるから、持って行かないで」との意思表示
にしてます。
僕は住んでる場所が田舎なんで、他のベスパを見る事も無いんですが、都
会ですと最近はイタズラでエンジンカバーを持ち去ったりシートやメータ
ーを傷つける事件も多いらしく、人の多い場所には乗って行かない様にし
てるオーナーも少なく無いです。
イヤな話ですが、古いベスパで部品の盗難も多いです。古いベスパに興味
があるって事はベスパにかなり詳しい犯人と思いますが、そうしたヤツが
盗むことを前提にベスパが路駐してそうな場所をウロついてるのでは、安
心して離れる事も出来ないのが現状です。
re:メーター交換のやり方
2002/ 3/25 13:17
メッセージ: 830 / 1749
投稿者: besupagasuki
車種は50Sで宜しいでしょうか?
外し方
1:8mmのスパナで前輪横メーターケーブル下側を固定してるボルトを緩める
2:8mmのスパナでヘッドライト下側を固定してるボルトを緩めて前側にズラ
すとヘッドライトが外れるので、配線を忘れない様にメモしてから、ヘッ
ドライトを外す。配線でブラ下げとくと落とす事があります。
3:ヘッドライト固定金具の後ろにあるネジ(-)をドライバーで外す。
4:ワイヤー下側を引っ張ってワイヤーを前輪部から抜く。
5:外れたワイヤーを辿るとフォークに入ってますので、この部分に無理が掛
からない様に下からワイヤーを上に送り出す様に、そしてメーターを上に
持ち上げる様に動かして、メーターを浮かせる。
6:メーター下側のワイヤーを固定するネジ部分を回して、このナットが下に
落ちない様にするゴム輪がナット下にある事を確認してからメーターを外
しナットから手を離す。落ちると悲惨(^^;。
下準備
1:ワイヤーインナーを抜いてグリスをベトベトとつける。
*1:crc5-56は使わないで下さい。油分が流れてしまいます。
*2:流派によってはメーター側5cmほどグリスをつけない人もいます。
これはグリス分がメーター側に入ってしまうと動作不良になるからですが、
僕は気にしてません。
2:インナーを差し込んで、フォーク出口で引っかかるのでアウターをズラし
てインナー先端部分が出口をクリヤーすれば後はスルっと入ります。
3:メーターを仮付けして下側のワイヤーインナーを指でまわしてメーターが
動く事を確認。新品不良って多いです。
4:せっかくなんでスプレーグリスでメーター左右のワイヤーやハンドル内側
の動くパイプの接触部に給脂しとくと気分いいです。
装着
1:メーター側ワイヤーのナットを確実に締める
2:ワイヤーに無理が掛からない様に下で引っ張り、上から押してメーターを
位置に戻す。
3:下側の差込口をウエスでキレーに掃除してからワイヤーを差し込む。
この時に前輪を軽く回しながら入れればストンっと奥まで入ります。
4:再度に前輪を回してメーターの動きを確認。
5:メーター固定のーネジを締める。
6:ワイヤー下側固定の8mmネジを締める。再度に前輪まわして動作確認
7:ヘッドライトの配線を戻し、ライトユニット上側のツメを凹みに入れ
ながら固定金具を戻す。ナットを軽く締める。
8:ヘッドライトの点灯、上下ビームの位置を確認して固定ナットを締める。
締めすぎると簡単にネジ切ってしまうのでご注意下さい。ライトが落ちない
程度で十分です。
判らないとこがあれば書き込んでください。ご参考になれば幸いです。
re:T5に強い店
2002/ 3/25 23:02
メッセージ: 833 / 1749
投稿者: besupagasuki
台数が少ないですから、T5用の部品在庫しても売れなさそうです。
改造に強いショップでしたら海外からの入手は時間は掛かります
が可能でしょ。ただ、現物あわせ的なところはありますから、気
軽に行けるところで、そうしたお店が有れば聞いてみてはいかが
でしょうか。
RE:点火時期
2002/ 3/26 23:29
メッセージ: 844 / 1749
投稿者: besupagasuki
テキトーは面白いですよ(笑。設計された頃と何十年も違いますから
ガソリンも違えば、プラグも違います。国も違うんですから気候も
違います。
先にM/Jが決まってから点火時期の調整をしてください。
調整の具体的な作業手順はハショリます。まずは今の位置をポンチ
でマークして戻せる様にしてから、お好きな方に目一杯から半分ぐ
らいズラして、乗った感じで高回転側のノビ、低回転側での右手の
操作に対するツキを比較。次は遅らせてみて…変化は大きいです。
傾向が判れば数回の調整でアキラメがツクと言うか、ベストな場所
が見つかると思います(笑。
僕はこうした調整範囲で探る時(サスペンションの設定とか)には、
大きくズラして傾向を確かめて、中間を捜す事が多いです。
re:メーターワイヤーのグリス
2002/ 3/26 23:48
メッセージ: 845 / 1749
投稿者: besupagasuki
あの…、"様"とかつくとロクな目に遭ってませんので"さん"ぐらいで
お願いします(笑。
もう一つお願いなんですが#830に hystericvespa50s さんが実際に作業
して気になった部分とか追加下さい。他の方がご覧になった時にさらに
役立ちます。
グリスはいろんな種類が有り、細かいとこで使い分けてる方もいます。
が、二輪用品屋さんでバイクのワイヤーに使うって言えば一番汎用のを
出してくれるでしょから、普通の使い方でしたらソレで十分と思います。
re:雨の日に。
2002/ 3/27 0:04
メッセージ: 847 / 1749
投稿者: besupagasuki
書いてらっしゃる通りに点火のリークが多いです。エンジン横のカバーを開い
て、サス横にある点火コイルを見てください。高圧側(太いコード)の取り付け
部が二種類ありまして、コイルに直接で入って接着剤の様なシールがされてる
タイプと、簡単なゴムのカバーがついてるのがあります。
もし接着剤でシールでしたら、乱暴ですがコイルの部分を含めてビニールテー
プで覆って様子を見てはいかがでしょうか。カバーがついてれば、その周囲を
同じくビニテで覆って様子を見るのも手ですが、この場合は高圧側のコードが
ネジれば外れますので国産の高圧コードとプラグ側のキャップを変更してしま
えばより防水性は確実です。この部品は二輪用品屋さんで売ってます。
もし高圧側コードが外れないコイルでしたら、プラグ側のキャップだけ交換って
手段もあります。簡易的にはこちらもビニテで覆って様子を見れば確実に悪い箇
所を特定できると思います。ご参考になれば幸いです。
re:つ、ついに・・・part2
2002/ 3/27 0:25
メッセージ: 849 / 1749
投稿者: besupagasuki
>とりあえず、今日は寝ようとしても寝れない夜になりそうです。
たまたまに最後の最後のET3ですね。どうぞ末永く走らせてあげて
ください。ところで何色ですか?。ウチのET3は白です。ただし、
現在にバラバラなんでさっさと組まないとムチャ不便ってのが最大
の問題です(笑。エンジン部品のクランクを机の上に置いて"オイラ
は早くコレを組みたい"と意思表示してるんですが、周囲には無視
されてる気がします(^^;。
re^3:雨の日に
2002/ 3/27 20:57
メッセージ: 856 / 1749
投稿者: besupagasuki
mostra2m さんがREされてます通りで、交換用はバイク用品屋さんに
行けばいろいろ出てます。検索してみたらこんなのもありました。
http://st8.yahoo.co.jp/seed/0029-ly11.html
プラグキャップ部分が直角のヤツで選べば大丈夫です。すでにキャッ
プは交換されてるのでしたら、買い替えも勿体無いので…(^^;。一回、
コードを外して(反対側は木ネジみたいになってますからコードをネジ
れば外れます)、接触部分を見て下さい。たぶん、中央内側導通部が
ボロボロになってると思います。
ニッパーで2cmぐらい短く切り、新しい接触面を出してコイルにネジ込
んで、カバーを被せてタイラップでもビニールテープでもで防水して
みてください。シリコングリスを併用すればさらに効果は確実です。
re:ポイント?
2002/ 3/27 22:45
メッセージ: 859 / 1749
投稿者: besupagasuki
ポイントpointですと"点"とかの意味でテスト前で「ここがポイント」とか
得点を取ると「ポイントゲット」ってな使い方しますのはご存知の通りです。
ベスパのエンジンはガソリンと空気が混ざったのに電気で火をつけて勢いで
走らせてます。この発火をイグニッションポイントって言います。で、この
火がつくとちょうど良いとこで電気で火花を起こすんですが、そのスイッチ
の役割をするのがコンタクトブレーカーって部品です。単純に鉄と鉄の接点
があるスイッチです。この接点部分をポイントと呼びますが、通称ではポイ
ント=コンタクトブレーカーを指します。
この部分が消耗しますと火花のタイミングが狂ったり、火花が飛ばないって
故障になります。タイミングの勝負ですので、位置を微妙に調整して調子良
いとこに設定します。場所はエンジン横で回ってるフライホイール、この中
で、止まってる時に見ると太めの三日月みたいなゴムがフライホイールにつ
いてます。ゴムを引っ張って外し、出来ればプラグを外してユックリと手で
回すとだいたい時計で8時の位置で小さな接点が開いてるのが見えます。
>すごいベタな質問で申し訳ないです…。
上に判ったげに書いてますが、実は調べました(^^;。単純に部品名でイグニ
ッションポイントの略だと思ってましたら、こちらは日本語では発火点とな
り部品名では無かったです。似た言葉でイグニッションタイミングってのが
あるんですが、こちらは点火時期。発火点と点火時期は意味が違いますんで、
いろいろ勉強になりました。 資料:自動車用語辞典 山海堂
re:納車されたあとのvespaは
2002/ 3/27 23:12
メッセージ: 860 / 1749
投稿者: besupagasuki
>これといってなにか見ておかないといけないところなどはあるのですか?
別に無いでしょ。納車整備で全て行われてるハズ…です(希望的)。
僕の乗った瞬間第一印象は"今ならまだ返せるか?"でした。なにしろ変速
して普通に走らせるのに精一杯で他のバイクとは全くのベツモノ。この
先に乗り続ける自信ゼロ(^^;。たまたま知人とバイクを交換しただけで、
別に欲しかったワケでも無し。届いてしばらくたって、自分のトコにある
のはET3って車種だと知ったぐらいな気合の入り方でした。今は少しは気
に入って乗ってます(笑。
re:グリス
2002/ 3/28 19:52
メッセージ: 866 / 1749
投稿者: besupagasuki
とりあえずで書いてみますので、詳しい方の訂正補足をお願いします(^^;。
まず普通のオイルでネバリが多いのがグリス。鉄と鉄がブツかる時に直接
で接触しない様に潤滑の目的で使います。これにモリブデンを少量に加え
て、極端に鉄と鉄を押し付けた状態でもこのモリブデンが隙間に入って滑
らかにするのがモリブデングリス。
シリコングリスはこのオイルとは別の合成物質でシリコンってのは珪素だ
って辞書には出てるんですが、だからナンなんだ?半導体でシリコンバレ
ーとか、整形でシリコン入れたとか(^^;。普通のオイルでは影響が出る材
質部分の潤滑や電気的な特性を設定できるので、通電部分、そして水に強
いので防水目的でも使われます。鉄と鉄の潤滑には向いて無いそうですが、
特殊なところでは使われてますのでコストの問題が大きいかなと思います。
実際に使うところをベスパで上げれば、金属の接触する部分あちこちでグ
リスは使ってます。モリブデングリスを使ってもOKですが、特性が二つ。
一つはオイルシールと相性が悪いそうです。この為にオイルシールの接触
部分には使いません。もう一つは熱にモリブデンが強いので、チャンバー
の接続部に塗っとくと、走るたんびにマフラーを外す人は楽ができます。
ただモリブデングリスは締め付けた後にニジミますと汚れが目立ちます(^^;。
re^2:グリース
2002/ 3/28 20:46
メッセージ: 867 / 1749
投稿者: besupagasuki
細かい部分とか使い方について、検索してみたら以下のURL
に詳しく出てました。
http://homepage1.nifty.com/yamatomt/bike/grease.html
re:ねじが・・・
2002/ 3/29 19:39
メッセージ: 872 / 1749
投稿者: besupagasuki
はじめまして。すでに触って無い状態で"アナタがさっさとやらないから悪い"
と、その美しい目元からペンギンでさへ凍死する冷たい光を出しながら、言葉
にもせず、おっしゃってると思います。身近に起こる全ての不快はダンナの…
で、極めて合理的かつ短時間にその原因を究明されます。
mostra2mさんが書いてらっしゃる通りで、美しい奥様がその繊細で優美な指先
でネジ入れたのでしたら、そうは固くは締まって無いはずですし、場所もプラ
イヤー等でネジの頭が掴みやすいと思います。プライヤー等で逆回転できませ
んでしょうか?。
一刻も早く正規の状態とし、今回の件は無かった事にされて下さい。逆らうの
は武力、経済力の両面で無理です。耐えるか逃げるか。どうか、ここはベスパ
に触らせていただけるだけも、世間の標準に比べれば天国と、奥様に感謝しな
がら一日づつ毎日をご無事に。ご健闘を心よりお祈りいたします。
re:「ヨシ!第一段階終了」
2002/ 3/30 14:22
メッセージ: 875 / 1749
投稿者: besupagasuki
ご苦労様です。
たぶん第三段階ぐらいで、「ヴェスパ」ってバッグをクリスマスと
誕生日に買わないといけない事になると思います。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024200-category.html?alocale=0jp
エルメスとか言うメーカーがイタリアのベスパと呼ばれるスクータ
ーをモチーフにしたそうですが、まことに遺憾ながら材質や色で何
種類もあり、現在に多くの仲間がこの無間地獄で苦しみあえいでい
ます。
この先も大変に厳しいですが、どうぞ体にだけは気をつけて、毎日
をお過ごし下さい。