re:ラリー復活の日を目指し
2001/10/ 3 13:26
メッセージ: 465 / 1748
投稿者: besupagasuki
>意気揚揚と走ったのも僅か一日・・・。
え…、入手されたのは最近なんでしょうか?。入手された先の方に相談されて
みてはいかがでしょうか?。元オーナーの方でしたら何か情報をお持ちかも知
れません。
状況はキック一発でエンジンは始動、10秒ほどで止まると…。この時にプラグ
を外して点火を確認しますと、どうでしょ?。もし火花が飛んでれば点火系は
問題無さそうです。火花が飛んで無いとか弱々しい(CDIでしたらパチパチと音
がするほどに青い火花が元気に飛びまくります) のでしたら、フライホイール
の中の検出部(ピックアップコイル)か発電等々の点火系の不良。でもCDI アン
プは大丈夫でしょ(^^;。時々は高回転で失火するイジの悪い現象があるのです
が…。ここらアレもコレもで申し訳無いんですが、文面だけで見てますので確
実にココって言うのは難しいです。
火花が出てれば、#463で書かれてます通りに、症状から多いのはクランク両側
の密封を担当しますオイルシールの不良です。これは消耗部品ですので年月が
経てば劣化しますし、しばらく動かしてなかったベスパを走らせると一気にイ
カレるのも良く聞く話です。キャブからガソリンが漏れ出すオーバーフローも、
この部分を痛めることがあります。
修理交換にはエンジンを車体から降ろして、分解する必要があります。点火で
もオイルシールでも、自分で作業をやれば部品代は2万円程度だと思います。
まずは奥様への借金返済を優先下さい。
re:ハンドルロックの鍵を紛失
2001/10/ 4 1:34
メッセージ: 468 / 1748
投稿者: besupagasuki
車種は何ですか?。V50SとPXですと事情が変わります。V50Sですと方法
としましては1:カギ屋さんにカギの配置を調べてもらって、合鍵を作っ
てもらう。2:全部そっくり交換。の2つがあります。1の方法はなかなか
出来る鍵屋さんが少ないのと、料金は持ち込みで安くても\5,000~程だ
そうです。2:ですと部品代が純正で\4,500、社外で半額程度。工賃はベ
スパ屋さんで安いとこは\3,000。高いところですと\10,000を越えるっ
てな感じです。ご参考になれば幸いです。
re:マフラーのつまり
2001/10/ 5 13:13
メッセージ: 471 / 1748
投稿者: besupagasuki
可能性の中に含まれると思います。さすが重鎮さんですね。マフラーは外れ
ましたか?。シリンダー出口のボルト/ナットを緩めて、エンジン前側のボル
トを抜く必要がありますのでタイヤを外してください。後はプラスチックハ
ンマーがあれば、無ければ木片をあててハンマーでコンコンと軽く叩けば外
れます。
外れたらシリンダー側の接続部を見て下さい。山ほどのカーボンだったりド
ロドロのネバネバでしたらツマリの疑いあります。入り口から息を吹き込ん
で出口に手をあてて通りを確認してみてください。
最近はオイルが良いのでマフラー詰まりってのはまずありません。が、エン
ジンは掛かるんだけど吹けないってな時には、マフラー出口を見てミョーに
ベトついてたりしますと疑う必要があります。
焚き火の中に放り込んで焼くのでは、なかなかキレーにはなりません。入り
口からガソリンバーナーで30分ほど炙ったり(怪しい色の煙が出てきます)、
溶接屋さんで切り開いて中を炙って掃除しませんと除去は難しいです。最近
はカーボン掃除の薬品もありますが、市販のは性能がそれなり。バイク屋さ
ん専用のヤツは高価ですが効きもいいです。ここらはバイク屋さんに聞いて
下さい。
乱暴なんですが、マフラー無しでエンジン掛けてみる手もあります。凄まじ
い騒音ですので最初にエンジンを止める用意をしてて下さい。もし、これで
ワンっと吹ければメデタクも問題の解決かも知れません。
最初の3日は調子良く動いたんですね。その時に飛ばしててアクセルが一定
なのに、ギクシャクする感じ(1秒ぐらいパワーが無くなって、また復活)は
最後のコロにありましたでしょうか。これなんかはシール抜けの特徴だった
りします。
早く奥様への借金が返せて、ラリーも調子良く走れるといいですね。
re:ギヤオイル
2001/10/ 7 0:25
メッセージ: 474 / 1748
投稿者: besupagasuki
2サイクルエンジン用のギヤオイルでしたら大丈夫です。
ヤマハの純正って操作感とかでもベスパな皆さんに評判
いいです。
re:ギアオイルは
2001/10/ 9 19:23
メッセージ: 478 / 1748
投稿者: besupagasuki
ギアオイルはDIY店等で10W-30のニッサン\980とかを他のバイクや
車と一緒に使ってます。オイル量は#476にも書かれてます通りで、
上側のボルト穴から垂れれば足りてます。200cc程度では無いでし
ょうか。
re:ギャーオイルno、アレコレ
2001/10/10 13:28
メッセージ: 481 / 1748
投稿者: besupagasuki
えっと…。この件もいろいろ話題になってるんで、調べた範囲でまとめてみますね。
まず自動車で使うオイルにはエンジンオイルとギアーオイルがあります。エンジン
オイルは二種類に分かれて自動車とか大型バイク、そしてベスパの天敵のホンダカ
ブで使われてる4サイクルエンジン用とベスパ(et4はコッチに置いといて(^^;) も
使ってる2サイクルエンジン用オイルです。
この2サイクルエンジンの変速部分潤滑に入れるのが現在に話題になってます、ギ
アーオイルです。ベスパでは自動車エンジン用のオイルをここに使う様に指定され
てます。ほとんどのバイクや最近は4輪の一部でも変速部分の潤滑はエンジンオイ
ルでやってます。また、ヤマハやスズキ、一部オイルメーカーでは2サイクルエン
ジン用ギヤーオイルを専用として売ってます。
とこが、自動車で一般に言うところのギアーオイルってのは、上にも書きました通
りにエンジンオイルとは別モノがあります。kingpower888氏の書かれてますカスト
ロールMTFってのは、この自動車用のギアーオイルです。
世間で言われるのはギアーオイルはエンジンオイルよりドロドロしてる。実際に10
年以上も前ですが某ショップでマヨネーズのチューブみたいなのに入ったオイルを
売りまして、クラッチ焼け等が頻発しました。何がスゴイってドレインボルトを外
しても出て垂れて来ないんです。
ところが、ここ数年はギアーオイルも特に低温でもドロドロしない種類がいろいろ
出てます。なんで、数字(一般的には100度の状態です)だけで固い柔らかい、適不
適って言えなく無りました。詳しい事は以下のURLが判り易いと思います。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/SAE.html
実際にオイルメーカーでも自動車用ギアーオイルと表示しながら2ストエンジンの
ギヤーオイルとして使用可能としてるモノもあります。走らせて、バラす方でした
らKingpower888氏の書かれてる通りでクラッチや変速の具合でお好みを見つけるの
が一番だと思います。ただマヨネーズみたいな常温でもドロドロのオイルは止めと
いた方がいいです。20Lで\1,980のニッサンディーゼル(リッター換算\50)なんかも
さんざん使ってましたが、別に壊れはしませんでした。最近に\2,980だから買わな
いだけです。
今までで失敗したのはagipの5w-50ってヤツを入れたらクラッチが滑り出したぐらい
です。これもクラッチを新品にしたら直りましたんで、貧乏人はあんまり高いオイ
ルを入れてはいけないと反省しました。
逆に固いオイルで潤滑不良ですと、V50S/ET3で一次減速の内側、真鍮メタル部分を
かじってしまったり(キーキーって音がします)、2ndシャフトのウケ側ベアリングが
音(シャーって音です)を出した例を見てます。もっと固いオイルでブレーキ側のオ
イルシールが逝かれたり、クラッチが焼けたり、各ベアリングが熱で茶色になって
る…なんてのは問題外ですけど。長くなりました。ご参考になれば幸いです。
481が変な表題でゴメンなさい
2001/10/10 13:34
メッセージ: 482 / 1748
投稿者: besupagasuki
変な表題で申し訳無いです。表題を書いてる途中で操作を間違いました。
re:シート鍵の不調
2001/10/17 14:13
メッセージ: 494 / 1748
投稿者: besupagasuki
>カギが刺さったまま抜けずに、また、回しても押しても開きません。ガス欠したら終わりです。
はじめまして。
回して押す事ができればカギは壊れて無いかも知れません。構造としては
シート後ろ側でキノコ型のデッパリボルトに、このカギの部分がスライド
で掛かる様になってます。時々あるんですが、シート前側のヒンジ部分で
固定するボルト部分が緩んでしまってシートがズレると、開かなくなって
しまいます。
方法ですが、シートの前側後側をプラハンで軽く叩いて前後、さらには左
右も手で動かして見て下さい。連携技ですが、カギを押して持ち上げる方
向で、シートを数mmズラせば開くと思います。
どうしても開かない場合、運良く?シートがボロで張替え前提でしたら側
面前側部を切ってしまえばシート前側のボルト(11mm)を外せます。またシ
ート後ろ部分が僅かに持ち上がれば、キノコのボルト根本?が僅かに見え
ますので、ここを先の薄いプライヤーで挟めば外れるかも知れません。金
ノコで時間を掛ければ切れるぐらいの隙間はあるハズです。カギの紛失が
多いんで、この場合はシリンダー部分をドリルで壊してしまいます。
>最後に、べスパって構造上U字ロックとかチェーンの類がかけられませんよね。
Jロックってのがあります。これはホイールに穴を開けて長さ15CMほどの
J字型鉄棒、下の180度ターン部分をフロントフォークへ引っ掛けて、ホイ
ールを貫通してシリンダー錠にて前輪をロックします。が、V50S/et3は特
にですが、ハンドルロックしても、前輪をロックしても、前輪を持ち上げ
れば後輪を転がして一人でスタコラと運べてしまうんです。
ボクは2mほどで一個のクサリが長さで3cmほどのチェーンと南京錠を持って
ます。フェンスとかが有れば床部分(足のブレーキレバー後ろ)をグルリと
回して、そこらのフェンス柱に掛けてます。固定物が無い時にはハンドル
を左に切って左グリップ部分とシート前のヘルメットフックをクサリと南
京錠で結んでます。こんなクサリは簡単な道具が有れば数秒で壊せます。
単純に"お願いだから持っていかないで"って意思表示だけです。
駅近くの駐輪場に置いといたら、シートやライトやメーターやタンク、外
せるモノが全部盗まれてたって例もあります。なんとも盗難は防ぐのが難
しいですね。
re:キャブからのガソリン漏れ
2001/10/18 0:04
メッセージ: 499 / 1748
投稿者: besupagasuki
>それでもとりあえず組みなおしちゃって、しばらく調子良かったんですが・・・謎です。
キャブからはずっと漏れてるんですね。キャブレター側にガソリンを溜めとく
部分がありまして、タンクからこの部分にガソリンが十分に流れると、中にあ
る浮きが持ち上がり、先端の弁がガソリンの経路を塞ぎます。この弁が経年劣
化でダメになると、そんな症状になります。フロートニードルって呼ばれます
が、交換と先端を受ける部分の掃除でだいたい治ると思います。
このガソリンが溢れるのがオーバーフローって症状ですけど、Pの場合はその
ままクランク室にガソリンが流れ込んでオイルシールの破損につながりますの
で、ご注意ください。予防の為に普段はガソリンの切り替えをoffにしとくの
もお勧めです。
とりあえず、オーバーフローを直して様子を見てはいかがでしょうか。
re:フロートニードル
2001/10/18 21:58
メッセージ: 502 / 1748
投稿者: besupagasuki
>ちなみの125のニードルはp200のものとおなじですかね?
125/200で同じです。純正部品で買っても\1,200ですので
交換しちゃった方が気分的に良いと思います。
re:si-to
2001/10/20 19:55
メッセージ: 507 / 1748
投稿者: besupagasuki
実物が手元に無いんで、寸法はヤマカンですけど(^^;。
普通のシートで使ってる三角ボルトはカサの部分の下に8mmぐらいネジ
の切れて無い部分があって、その下は例の7mmネジが切られています。
鍵つきシート用の三角ボルトはカサの下のネジが切られて無い部分の
下に4cmほどの直径25mmぐらいの胴体があってからネジ部分になります。
たぶん、この部分に間違いは無いでしょ。11mmのコマでシートの鍵部
分が正確に三角のボルト位置に掛かる様に、シート前側の取り付けを
調整して下さい。
このシートに使ってる三角ボルトの二面幅は10mmだったりしますけど、
タンク外す時には11mmで済ましてます(笑
↓「re:シート後ろの三角ボルト」に変更
2001/10/20 19:58
メッセージ: 508 / 1748
投稿者: besupagasuki
うわ、またやっちゃいました。表題の通りでお願いします。
re:ガソリン切り替え部の取り外し
2001/10/21 0:55
メッセージ: 512 / 1748
投稿者: besupagasuki
切り替え部分をタンクから外すには専用のレンチが必要です。
これはタンク内側からナットで固定されてる為。運が良ければ、
手ごろにタンク内側のナットがくっついてて、下側の本体を回
せば外れる事もあります。でも締める時には工具があった方が
いいでしょ。
ちょろちょろ漏れるってんでしたら、切り替えタップ内の空気
抜きに使われてるパイプが外れてませんか?。タンクの穴を覗
き込んで、下側にあるフィルターから一本、手前側まで延びる
真鍮のパイプがあるんですが、これです。
切り替え部分の4穴ゴムパッキンを交換する際は-ドライバー
一本で可能です。が、このパッキンの不良はチューブからの漏
れでは無くて、切り替え部分根本からの漏れになります。-ネ
ジで板バネ状の固定金具を締めて、微妙な力関係で切り替えが
スムーズに、でも切り替え部分から漏れないって程度が理想で
す。が、キツク締めても、この部分から漏れる場合はパッキン
の交換が必要です。
re:ウインカー故障
2001/10/21 1:06
メッセージ: 513 / 1748
投稿者: besupagasuki
電球は適正な容量(6V18W)を入れてますでしょうか?。容量が違うと極端
に点滅が早くなったり遅くなったりします。あ、その前に左右点灯との事
ですので車種はV50Sかet3で宜しいでしょうか?。
電気の流れは、発電機>ウインカーリレー>左右切替スイッチ>電球となりま
す。点滅をさせてるのはリレーですので、この部分の不良が確立高いと思
います。シートを持ち上げて、タンク前側の物入れを持ち上げますと、5cm
角ぐらいのプラスチックの部品がシートのヒンジ部分下にあります。部品と
してはコレです。
もし、電気に強い方がそばにいらっしゃれば、リレーの箱を無理矢理に開
いてみて、中のハンダ付け部分を確認してみてください。外れてる事が多
いです。また同じベスパに乗ってる方がお知り合いにいれば、簡単に交換
できますので、動作を確認すれば確実にこの部分の不良と判ります。
ご参考になれば幸いです。