コンテンツへスキップ

BESUPAGASUKIのBLOG(引越し先)

月別アーカイブ: 2017年2月

続報?、PXの組み立て

こちらの知恵袋に「400台ほどの生産が有るかも」って書きました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14168668384 2月8-10日に …

“続報?、PXの組み立て” の続きを読む

投稿者:besupagasuki2017年2月9日カテゴリー:Y!知恵袋絡み

ET3用のステーターコイル

知恵袋に貼れる画像って小さいんですね。 ET3のステーターコイルが2種類有る件です。 ついでなんで電球の容量と「発光してる時の目安な抵抗値」と電流の表。 配線で良く使われるのは0.75SQって太さですが、電線の種類によっ …

“ET3用のステーターコイル” の続きを読む

投稿者:besupagasuki2017年2月7日カテゴリー:Y!知恵袋絡み

台湾スモールモデルの車体番号

先日、知人が台湾スモールモデル50SSを見せびらかしに来たので、幾つか画像を 撮らせていただきました。まずは、このP/PX風な4隅のウインカーが特徴になります。 車体番号の最初2桁が年式と思います。と、すればこちらは19 …

“台湾スモールモデルの車体番号” の続きを読む

投稿者:besupagasuki2017年2月4日カテゴリー:80年代的資料

最近の投稿

  • V5SA1T 1992年
  • 車体番号:PX200
  • AutomaticaとかPLURIMATICの車体番号
  • CIAO CDIの測定値
  • 工事中

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    • 40年代的資料
    • 50年代的資料
    • 60年代的資料
    • 70年代的資料
    • 80年代的資料
    • 90年代的資料
    • Y!知恵袋絡み
    • お知らせ
    • ヤフー掲示板 お気軽ベスパログ
    • 川口の松崎さん
    • 日記
    • 未分類
    • 間違ってたらゴメン的メモ
    • 関連ミニカー系
    • 関連衣料系
    • 関連資料記録系
    • 関連雑誌&書籍系
    • 雑文

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    BESUPAGASUKIのBLOG(引越し先), Proudly powered by WordPress.