知恵袋:燃料切り替えレバーの使い方

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/8/1109:30:25
R…では無いでしょうか?。
こちらに150cc版ですが、オーナーズマニュアルが有るのでご参照下さい。
https://www.scooterhelp.com/serial/VBA1T.manual.html
https://www.scooterhelp.com/manuals/VBA1T.manual/07.jpg
A位置:リザーブ(R表記)
B位置:通常走行
C位置:ガソリンオフ(C表記)
RとCの表記が裏返ってる(操作も逆)のを見た事が有るんですが、
詳細覚えてません。

知恵袋:LML 4st/200の性能

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/8/122:43:09
それ、ベスパに似てますがLMLってインドのメーカーが作ったモノです。
ドイツ語のWIKIPEDIAにデータが出てます。
https://de.wikipedia.org/wiki/LML_Star

知恵袋:ベスパは壊れやすいか

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/7/3013:57:14
ベスパのラージ系ってのが1959年(1958年の125はラージですが
エンジンが過渡期)頃から2017年2月生産までで、排気量は80
(日本にはほとんど無い)から200まであります。
一部にスポーツモデルで特殊なエンジンも有りますけど、だいたい
は構造はほぼ同じで、細かいところが長い年月で進化変化して来ま
した。最後の2017年モデルでも、ご先祖さまの1946年モデルでも
クランクの左側のベアリングは同じサイズだったりもします。
普通に使ってて「壊れやすい」って事も…無いと思います。20年
30年乗ってるって方が普通にいらっしゃいます。
古いモデルで人気が有るのが60年代のモデルですが、酷使された
ボロボロの車両を再塗装+「こんなに中身の部品を入れ替えまし
た」って細々と書き込んで売ってるのが有ります。多くは東南ア
ジア各国で、中には後年式のエンジンに交換されてたりもします。
が、エンジンケースがすでにガタガタだったり、配線等も「売る
時に動けばOK」的な感じで、購入後にトラブル発生が多いです。
中古で人気の有るのがPX系、これも40年近く作られてますので
どんどんと中身も進化しました。ただ一見しますと似てますので、
古いのになれば消耗や経年劣化で不調も有ります。多いのはクラ
ンク両端のオイルシールの劣化です。が、他を含めて消耗部品で
したら国内でだいたい揃います。けっこー安いです。
怖いのが「なんか変」「ちょっと調子悪い」って時に、詳細に見
ますと「コレでも動いてました?」的な状態になってる事も有り
ます。壊れやすいってより、壊れててもなんとか動いてるって感
じです。
あと…過激な改造を楽しむ系な方がいらっしゃいます。そうした
改造をすれば多くの場合にアチコチの寿命は短くなります。ここ
らはお金と時間を掛けるのが趣味でしたら良いのですが、普通に
長く走らせるのがお好きでしたら「やや控えめ」ぐらいがお勧め
です。
知恵袋にも多数の書き込みが有ります。「ベスパ 中古」等で検
索をお勧めします。

Sei Giorniってなんで1951なんだろ?的メモ

オートマGTSの派生モデル、Sei Giorniエディションが再度に発売され
るそうです
https://www.piaggio.co.jp/2019PR/PGJ19-013.pdf
上記記事中に1951年のSei Giorniが紹介されてます。ネットで検索した
ら詳しい話が出てました。
https://speedtracktales.com/index-of-isdt-events/isdt-1951-italy/
ISDT(現在はISDE)って1913年から継続してる6日間の公道も含めた長距
離レースです。
https://en.wikipedia.org/wiki/International_Six_Days_Enduro
戦前は各国家の威信が絡んで国別対抗的な面が強かったんですが、
戦後は各二輪メーカーがチーム(3台で一組)を作って参加が多くな
ります。
1951年の大会はイタリアで開催。
一日の走行距離400kmn前後。コマ図で進みます。スタート前にはエンジ
ン等は封印されます。コースは山有り、川あり、ときにはサーキットも走
ってタイムを競います。
1951年は走行時間トップが合計で約50時間(17区画に分かれる)。この1位
の走行時間から10%以内ならゴールドが与えられ(25%でシルバー、完走な
らブロンズ)、最終的にチームメンバーの取得したゴールドがチームの順位
になります。
カテゴリーは排気量で75/100/125/175/250/350/500/750/1000/1200。
(500/750/1200にはサイドカーのクラスも有り)、参加最小排気量は
DUCATI60。残念ながらリタイヤですがDUCATI65は完走してます。
ベスパは合計12台が参加(4チーム?)。ちなみにベスパ、前年の1950年
(英国)も翌年の1952年(オーストリア)も参加してません。ランブレッタ
は前年も参加してます。
参加リストからベスパを抜き出して見ます。
#17 総合でゴールド
#20 スタートせず
#31 総合でゴールド
#64 リタイヤ(初日)
#69 リタイヤ(3日目)1/2日はゴールド
#82 総合でゴールド
#90 総合でゴールド
#94 総合でゴールド
#98 総合でゴールド
#104 総合でゴールド
#112 総合でゴールド
#118 総合でゴールド
他にはイタリア勢、各社が100/125クラスに参加、ジレラが250で参加
です。
さて、1951年の成績ですが1位は同ポイントで8チーム。ベスパ
は#90/104/118のPiaggio(C)がこの8チームに含まれます。他は6チー
ムがアリエル、AJS、ノートン、ロイヤルエンフィールド、トライアン
フ、BSA(オランダチームとして参加)の英国500cc勢、オーストリアチー
ムがPUCH125/250の小排気量でここに喰い込みます。
総合9位はドイツのDKW125チーム、10位は同じくドイツのBMW250
チームです。
19位に69/94/112のPiaggio(A)チームです。

知恵袋ネタ?、ウインカーブザーの追加

先日に知恵袋で「ウインカーブザー」って話題が出ました。

昔にお試しでやったのは大雑把にブリッジダイオード+電子ブザーで
したが、壊れないで長く使えてました。ただ、当時と同じ部品が入手
できるか?が分からないのと、だいたい何を使ったか(そこらに有る
のを使った)も忘れてるのでメモ的記事です。
電子ブザーが2種類有ります。マグネッチック型と圧電型。必ずマグ
ネチック型を使って下さい。形状が似てて、どちらも「電子ブザー」
と書かれてる事が有るのでご注意です。
電圧が数種類有ります。動作電圧に幅が有るんですが、5V用とか12
V用とかって有ります。12V用を選んで下さい。ブリッジダイオード
は小さいので大丈夫。
部品の入手等はお近くの電子工作好きの方に相談して下さい。安い部
品屋さんや該当する部品を選んでくれると思います。

知恵袋:中古購入のATでセルが回らない事がある

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/6/2000:47:09
セルが回らない…事も有る…ですと、アチコチのスイッチやリレーの
動作を確認して行くしか無いと思います。
PADSってピアッジオ車専用の故障診断機があります。これ、PGJ正規
店しか持って無いんです(以前は一部、正規店以外にも有ったんですが、
現状では本国のピアッジオ社と契約してる端末しか使えないハズです)
書かれてます2件ですとベスパ東京日本橋が正規店ですので、ここら細
かく対応していただけると思います。
http://vespa99.com/mente_info/index.html

知恵袋:ツーリングって行けますか

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/6/1001:12:09
ベスパも新旧いろいろ有りますけど、
1953年に世界一周したお二人です
http://besupagasuki.seesaa.net/article/a61074656.html
こちらは日本人で1953-56年に欧州や北アフリカを旅行されてます
http://besupagasuki.seesaa.net/article/a65504321.html
なので、急がなければ世界中のドコでも行けます。
国内でも旧型ベスパで長距離好きな方は多くいらっしゃいます。
もし、お考えのベスパが最新モデルでしたら、100kmのツーリ
ングは他車と比べても快適なバイクです。
余談ですけど、欧州では今年の秋からガソリンに含まれるエタノ
ールが環境保護の目的から5%から10%になります。コレが旧型
ベスパには影響が大きく、快適に旧型モデルで長距離旅行に出ら
れる夏は今年が最後になりそうです。

知恵袋:インド製VXLについて

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/6/623:04:59
ご参考…にもならないかも…ですが(失礼)。
新車で車両価格が21万円、総額でも25万円って事で周囲でも
急に「安いし面白そう」と話題になってます。
https://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/34/5349999/
200台ってスゴイ台数が入荷した様子です。
インドモデルって最初の前輪ドラムブレーキ仕様、あの頃は
ベトナムLXがエンジンの新旧等で並行車が安かった(実際、
知人も購入しました)ので、インドモデルは「ちょっとな…」
でした。
一方で、今回のVXLはキャブレター、電子的な機構は極力排
除、前後連携ブレーキ。「インジェクションって専用のツー
ルが無いと面倒」と思ってる旧式人間には「面白いかも」っ
てなります。
で、調べてみたんですが、マロッシで駆動系キット(5118033)
がほぼこのモデル専用で出てました。逆に他モデルとは細か
いトコが違う様子です。SYMのモデルと部品の互換がありま
した。ウェイトローラーは20-17で昔のFX・FXR等と同じサ
イズでした。
他、消耗部品の互換がどうなってるかがまだ分からないです。
ただ200台からの輸入になれば部品供給も輸入元で頑張って
いただけるのではと思います。

知恵袋:クラシック系スクーター、ドレがいい?

あなたの回答は取り消されました。
あなたが回答した質問が取り消されたため、あなたの回答も取り消されました。
アバター
besupagasukiさん
2019/5/1721:09:19
似たお尋ねがありましたので、こちらもご参照ください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132076566…
その3車って全く別のモノで、例えばベスパだけで新旧大小で
イロイロです。この為に「なんで我が家には何台も似たのが有
るの!」って家族からの迫害はベスパ好き共通の話題です。
維持ってだけでしたらベスパの比較的に新しいモデルが部品の
入手や整備の情報で楽だと思います。逆に「自分で整備」が無
理ですと、ご近所に付き合いの良いイジリ好きの方か数少ない
専門店が無いと、維持は難しくなります。
もう少々、いろいろお調べになって、可能でしたら実車を数多
くご覧になって、お好きな一台を探して見る事をお薦めします。

15mm径ピストンピンの長さ

ピストンピンが一杯有るけど、ドレがドレだから分からないって時に、
参考にならないでも、なんとなく雰囲気は掴めるかもなメモ。
間違ってたらゴメン
45.0 STD 125
47.0 ET3/P
48.5 125 49-52
48.8 台湾
49.0 BAJAJ
49.1 台湾
49.2 150
52.0 175ccキット
参考資料、ピストンメーカー各社のカタログ等