国会図書館検索、助かります。1924年(大正13年)の工業品規格統一調査会の一覧にはM7-P1.0が有ります。

ところが…スパナの規格(昭和6年機械学会選定規格)ではM7の
二面幅(頭の大きさ)は10-12。当時から二面幅11mmは虐げられて来た様子です。地味な11-13が好きです。

工業規格を追って行くと幾つかの流れが有りました。
DINは1918年に武器の部品規格が最初だそうです。ところが、
日本の古い記録からですと江戸末期に英国から輸入された工業
製品から”規格化”(ウィットワースは1841年=水野忠邦の天保
の改革な頃)になります。これ、辿るとネジの歴史の話になり
ますので、ご興味有る方は頑張ってください。